はいはい、遅れること1週間
やっと感想書きます!!
仕方ないよ。原稿やったり、
親と喧嘩したりと大変だったから(笑)
さてここで簡単な流れ
オープニング
奥井雅美・水樹奈々の『論舞ーrevolution』からスタート
↓
奥井雅美ソロ 新曲のダンスがすごいかっこよかった!
↓
桃井はるこ 『瀬戸の花嫁』OPを歌って登場。モモーイの曲は知っていたので盛り上がった。
↓
茅原実里 ここからモデは置いてかれた(笑)
↓
CY-Rim rev. ここら辺から休憩モード
↓
宝野アリカ・水樹奈々 そんなとき『アリカ様』降臨。隣の女性ファンが吠えていた!
↓
高橋直純 こちらも隣の女性ファンが狂喜乱舞。怖かった。
↓
栗林みな実 やっとわかる人が来た!ホットパンツがとてもセクシーで、そこからのぞく生足を拝みたくなった!!
↓
Suara はい。また知らない。
↓
近江知永 『あらいぐまラスカル』の歌を知っていたので盛り上がった。近江ちゃんの歌って聞かせる曲が多いから、良いチョイスだと思った。
↓
栗林みな実・桃井はるこ 『うしろゆびさされ組』を披露。栗林が『君のぞ』の制服を着ていたので、また拝んだ(笑)
↓
m.o.v.e 今回のライヴのMVPと称されたほど盛り上げてくれた。ここから盛り上がったのは確か。
↓
陰陽師 これまた大盛り上がり。ニコニコの一部を画面に流すところは上手いと思った。
↓
サイキックラバー 『デカレン』とMCで盛り上げた。
↓
樹海 ここでインターバル。
↓
ALI PROJECT 正直アリカ様の歌は盛り上がる曲ではない。ベクトルが違うからね。でもステージつくりと共に独特の世界を作っていたのは確か。
↓
高橋洋子 スペシャルサプライズ。『魂のルフラン』から『残酷な天使の』は盛り上がった。MC無しで帰ってしまったため『集団催眠にかかっていたのでは?』と噂されるほど(笑)
↓
平野綾 正直ワースト1.『冒険でしょでしょ』をなんか訳のわかんないverにして歌っていたため、ファンもガッカリしたに違いない。モデも『これはないよ~』と思った。出てくるまでの時間も手伝ってるしね。
↓
JAM PROJECT そんなワーストの後にJAM。JAMは『死人だすよコース』で盛り上がる曲を連発。『SKILL』でモデは実際酸欠になった。アブね。
↓
水樹奈々 ごめん。知らない曲ばっかりだったから。でも歌唱力はすごいと純粋に思った。
↓
アニサマフレンズ 今回のテーマソングは楽しく踊れた。
全体の感想
・ステージの都合で、アーティストが見えなくなったする。
・知らない曲は戸惑う(モデの予習不足)
・間と間が長いため、テンションが持続しない
・オーロラヴィジョンが席によっては見えない
・参加アーティストが多い割に、セッションが少ない
・スクール水着の人がいた(事実)
結構不満な点が多いかも。モデ自身知っているアーティストが少なかったから、目立ったのかもしれない。
でも席のおかげで影さま、ヨッフィーに手を振ってもらえた(笑)
予習不足という面が最大の原因。
イベントは楽しませてもらうという姿勢ではなく
楽しむ努力もしなくてはいけないという点に気づけてよかったね。
自分から楽しむという姿勢で。
イベントに参加するという意味がよくわかった。
最後にチケットをとってくれた友人のらばーめん君。ありがとう!!
さて9月はさくにゃんのライブだ~。