モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

獣奏剣

2008年10月22日 | コレクション
トレードで遂にドラゴンレンジャーをゲット!
長い。長かった!1年以上かかって手に入れたよ。
うむ、やっぱりカッコイイわ!
これでコレクションがまた増えたよ。でも再録されたらプレミア落ちるんだろうね。う~ん、でもまあそれもいいかな。今それだけの価値があってこの後ずっと続くものなんてないんだろうし。

惨敗した

2008年10月21日 | 日常
鴉鬼くんから大神龍を譲っていただきました!ありがとう!でマジレッド2ndとギャレンもトレード。さらに小覇王とブレイド、ブルービートをケガレシア、デカマスターとトレード。いやぁ充実!

その後新しくしたデッキで二人に対戦を挑むも惨敗。またルールの把握ミスで勝機を逃したし。
鴉鬼くんのマスオさんにいいようにやられるし。
しかもデッキに一枚しかないのに引き当てるのを見て神の手を見たよ。

またデッキ練り直すしかないな!

ペンを折る

2008年10月21日 | イラスト
お休みなので以前から描いていたゴーオンの絵を塗りました・・・・いやぁ反省ばっかり(泣)
もうね心折れた。ペン折りたいくらい。なんていうか少し前より落ちてるよ。
全体にとらわれすぎて細部とか忘れていたし。う~んモデの生活そのものやん(笑)
走輔、美羽のバランスが特に悪い。
もっと精進しなきゃね。

ゴーキバ 10月19日

2008年10月21日 | 特撮とか
ゴーオン


・傷ついた炎神たち。なんていうか炎神って結構壊れやすいんですね。こういう言葉はおかしいですね。炎神っていうのはメカというより生き物寄りなんでしょうね。だから傷つきやすいんでしょうね。
・ホロンデルタールに頭を下げる(下げさせられる)ガイアークの面々。ヨゴシュタインまたもや先走る。なんか走輔と似てる部分ありますね。そんな2人がよく剣を交えている印象受けますね。
・ホロンデルタールの力で混乱する街。ホロンデル波、恐るべし。レンストでも面白そうな能力になっていそうですね。
・街の混乱映像は流用ですね(笑)近年CGの発達で使用されるのは珍しいですよね。
・キョウレツオーVSホロンデルタール。ヨゴシュタインの策によりキョウレツオーが暴走。キョウレツオーの暴走を止めるため、呼びかける炎神。こういうのは本来人間の役目が多いんですがね、やっぱり炎神っていうのは生物ひいては人よりな印象を受けますね。なおかつキョウレツオーが目覚めるのも拳。そういえば走輔が悪くなったときもでしたね。なんとなく昔の熱血な部分もあったり。特に走輔はストレートなキャラだから似合います。
12体合体実現!久しぶりに全体合体のロボ登場!!縦に長いのは珍しい。しかもきっちりサイズも合わせているし。過去の作品ではスーツの関係でロボの背があんまり変化しないこともしばしばありましたよ。
・しかし残念のなのはマスク部分が変化しないこと。これはつまらないですね。また必殺技も少し味気ないですね。ただ各ロボのアタックはカッコよかったです。
・ヨゴシュタインの策で銅像(?)になってしまった走輔。仲間たちの叫び、美羽の悲鳴がこだましながら次週へ・・・・ってラストカットの銅像はいただけないな。あのままヒキで終われば不安が煽れたと思います。



キバ

現代
・ミオの告白に揺れる2人の男。クィーンはホントに男を惑わす能力をもっているんじゃないのか?(笑)
・ミオの告白に浮かれるもタイガのことも気になる渡。大人の男になりつつもその心の優しさは消えません。
・ビショップに恋愛相談のタイガ。この2人って思ったんですが「運命」に関してのスタンスが違うんですよね。それを象徴するのがタイガが渡に「世の中にはどうにも出来ないことがある。」渡がタイガに言った一言。「あきらめるんなんてできない。」このセリフは前者が運命を受け入れていて、後者は抗うことを指している言葉だと思います。また前者は大人キャラ、後者は子供キャラに良く見られる傾向ですね。
・音矢を払いのけて戦うユリ。イクサに変身して挑むも倒れてしまう。絶体絶命んぽユリに近づく真夜。形的にはユリを救うも、ユリとしては屈辱ですね。ドンドン落ちていくユリ。
・そんなユリより落ち目の名護さん。トーシューズに画鋲ならぬ、イクサナックルに画鋲。名護さんどこまで落ちていくな。
・ミオにタイガの言った言葉「渡はダメな部類に入る。」うん。友達の言う言葉じゃないよ(笑)そんな詰め寄るタイガ、ミオの前にファンガイア登場。そして渡もミオの前で自分の気持ちを口にする。しかし力のない渡は倒れてしまう。その眼前にガルル登場。ザンバットソードを再び抜きにキャッスルドランへ。ザンバットソードは力を求めるものに反応する剣。渡の想いにザンバットソードが応え、ガルル・バッシャー・ドッガの力を借り手にすることができた渡。その力はサガすら圧倒。コウモリの部分を動かすアクションはおもしろい。でもやっぱり必殺技がちゃっちい。う~ん、必殺技はもっとカッコよく描くべきだよね。各フォームの必殺技の演出がよかっただけに残念。まあ商品が売れていないからも関係あるかもしれないしね。変に面白さを狙うより純粋にカッコよさを目指せばいいのに。プレックスさん、機能に凝る前にヴィジュアルに凝るべきでは?その次に機能だと思う。
・変身が解け、それぞれの正体を知ってしまう3人。運命に従うのか抗うのか?3人の運命は交わることはあるのか?

勝った!!

2008年10月19日 | フィギュア・玩具
本日仕事上がりに小覇王とレンストで対決。3戦したうち1戦だけ勝利。まあ言い訳したら1戦目は中途半端なデッキだったことと、2戦目は勝てる場面でラッシュミスしたりしたこと。
今回作ったデッキは70%な出来栄え。カードが揃っていればもっと強くできていたし、もう少し回ったと思う!
さて次は鴉鬼くんだ。勝負しようね、来週の土曜に!ついでに神の竜トレードしよう!!

七瀬、ふたたび

2008年10月16日 | テレビ
NHKでドラマ「七瀬、ふたたび」が放送されていました。
この作品は過去に何度かドラマ化していました。モデは「木曜の怪談」で放送していたのとテレビ東京の深夜に放送されていたものを見たことあります。
特に木曜の怪談版は印象的でしたね。木曜の怪談では物語がほとんどハッピーエンドだったんですが、これだけバッドエンドで印象的でしたね。
今回の七瀬も同じ末路をたどってしまうのか?
七瀬はふたたびどこへ向かうのか?

そんな感じでドラマ「ブラッディマンディ」とともに楽しみです。なんか最近はアニメを見るよりドラマを見るようになってきたな。というより漫画原作の作品の映像化が始まっているし。美少女ありきのアニメに少し嫌気がさしてきたモデには調度いいですね。

給料日の次の日

2008年10月16日 | 日常
昨日給料日で今日はお休み。朝から歯医者に行ってから車屋へ。オイル交換とスピーカーを修理してもらう。その足で靴屋へ。新しいスニーカーと仕事用の靴を購入。
次に本屋へ。発売しても買う事ができなかった本を全部買ってやった。やっと続きが読めて安心したよ。ついでにダイソーで仕事に必要な物を揃える。
帰宅して父と晩御飯。やっぱり初任給は両親に何かしないとね。

初任給!

2008年10月15日 | 日常
めでたい!本日給料日です!初任給です!
ヤッホーだね。これで極貧脱出。

さっきATMで下ろしたんだけど、久しぶりに触ったよATM。半年ぶりに(笑)


とりあえずレンストとマンガを買うかな~。

風邪っぽい

2008年10月14日 | 日常
風邪っぽいです。昨日から喉が痛かったので、まさかとは思っていましたが。熱はそれほどないんですが、ぼーっとしてしまいます。仕事は今日明日とあるからしんどいけど頑張らなきゃね。あぁ、布団で寝たい。