日にち:2007年12月5日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:31度 水温:28度
海況:波なし、流れ少々 透明度15m
ヌサペニダを始め、バリのポイントはやや透明度が落ちてきていますが、
今日は透明度が回復したトランベンへ。
お客さまのご案内をもう一人のガイド(社長)にまかせて、
私は久々のプライベートダイビング♪
この時とばかりに、ガンガン写真を撮ってきました~!
まず、1本目に行ったドロップオフ手前の砂地で
ケリドヌラ・ヴァリアンス(和名:アオスジツバメガイ)を見つけました。
カノコキセワタガイ科の仲間で、貝殻を持たない貝です。
ムンジャンガン島の砂地でもたまに見かけるのですが、
黒地に青の模様がとってもキレイ。
他にも、海藻の切れ端を身体に付けてカモフラージュする
クモガニ科のカニや、ウミシダに隠れるように住んでいる、
コシオリエビの仲間など、たくさんのマクロをキャッチ!
そして、2本目と3本目の沈没船では、打って変って大物に遭遇!
恒例のギンガメアジの群れ、しかも、
今回はその中に混じって巨大なロウニンアジが!
さらに、ここ沈没船に定住していると思われる「大将」こと、
ビッグバラクーダも!
そのバラクーダを写真に収めていると、
何やら後ろで手を振っているダイバーが・・・?
あれ~うちのお客さまと社長じゃないですか!
なに?この大物バラクーダと一緒に写真を撮ってくれって?
はいはい、了解!はいチーズ!
あまりにもバラクーダが大きいんで、
お客さまも社長も小さ~く見えます(笑)
いつものポイントに、いつもの定住者(定住魚?)がいつものようにいると、
何だかとってもホッとします。
「あぁ~また会えて良かったぁ~♪元気にしてたんだね!」って、
まるで、久しぶりに会う友だちみたい。
今日はたくさんの写真と、ホンワカした気持ちを胸に、
トランベンを後にしました。
ポイント:トランベン
気温:31度 水温:28度
海況:波なし、流れ少々 透明度15m
ヌサペニダを始め、バリのポイントはやや透明度が落ちてきていますが、
今日は透明度が回復したトランベンへ。
お客さまのご案内をもう一人のガイド(社長)にまかせて、
私は久々のプライベートダイビング♪
この時とばかりに、ガンガン写真を撮ってきました~!
まず、1本目に行ったドロップオフ手前の砂地で
ケリドヌラ・ヴァリアンス(和名:アオスジツバメガイ)を見つけました。
カノコキセワタガイ科の仲間で、貝殻を持たない貝です。
ムンジャンガン島の砂地でもたまに見かけるのですが、
黒地に青の模様がとってもキレイ。
他にも、海藻の切れ端を身体に付けてカモフラージュする
クモガニ科のカニや、ウミシダに隠れるように住んでいる、
コシオリエビの仲間など、たくさんのマクロをキャッチ!
そして、2本目と3本目の沈没船では、打って変って大物に遭遇!
恒例のギンガメアジの群れ、しかも、
今回はその中に混じって巨大なロウニンアジが!
さらに、ここ沈没船に定住していると思われる「大将」こと、
ビッグバラクーダも!
そのバラクーダを写真に収めていると、
何やら後ろで手を振っているダイバーが・・・?
あれ~うちのお客さまと社長じゃないですか!
なに?この大物バラクーダと一緒に写真を撮ってくれって?
はいはい、了解!はいチーズ!
あまりにもバラクーダが大きいんで、
お客さまも社長も小さ~く見えます(笑)
いつものポイントに、いつもの定住者(定住魚?)がいつものようにいると、
何だかとってもホッとします。
「あぁ~また会えて良かったぁ~♪元気にしてたんだね!」って、
まるで、久しぶりに会う友だちみたい。
今日はたくさんの写真と、ホンワカした気持ちを胸に、
トランベンを後にしました。