恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

激ウマ!サテ・カンビン

2007-12-22 | 美味しい物
サテ・カンビンってご存じですか?
サテは肉の串焼き、カンビンはヤギのことで、
見た目はまるで日本の焼き鳥そっくり!
つまり、サテ・カンビンって、焼き鳥のヤギバージョンのことなんです。

私のお気に入りのサテ・カンビン屋さんは、
空港の近くに昔からあるお店、
「WARUNG SATE MADURA(ワルン・サテ・マドゥラ)」。
バイパスから空港方面へ曲がり、最初の信号のすぐ近く。
本物の新鮮なヤギのお肉を使っているという証として、
お店の前には大きなヤギの骨がぶら下がっています。

メニューは、サテ・カンビン、ご飯、グレというスープのセットのみ。
注文する必要もなく、座ればこの三品のセットが出てきます。
炭火で香ばしく焼かれたサテ・カンビンは、一皿が10本。
ヤギのお肉というと、臭みがあるのでは?と思われるでしょうが、
これがまったく臭いもクセもなく、その辺の牛肉よりずっと美味!
ピーナッツソースをベースにしたタレは絶品で、
一本頬張ると、お肉の旨味とちょっぴり甘辛いタレがお口の中で・・・
う、うまぁ~~~い!
スパイシーなカレー風味のスープも、お肉の出汁がた~っぷり!
奥深い味わいはクセになってしまうほどの美味しさです。

お昼時には、お店に入りきれないほどの人気で、
お肉がなくなると早々に閉店してしまうことも。
日本人には馴染みのないヤギのお肉ですが、滋養強壮にもバッチリ!
バリの暑さに疲れたら、是非!サテ・カンビンを召し上がれ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする