「Nusa Dua Festa 2009」
恒例のヌサドゥアフェスティバルが現在開催中。
連日さまざまなイベントがありますが、
今日は、サンゴ復興プログラムが開催されました。
ヌサドゥアの海にサンゴを移植するのです。
コンクリートにミニサンゴを植え付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/d2650cb8352177253cdc908592c57567.jpg)
ボートやジュクンに乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/8a2f8e9ffb1db36272e2b28e305b11fa.jpg)
ダイバーも便乗して一斉に海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/beb07910fb7e3989f93436f039aebc19.jpg)
一口$25で自分のサンゴを買って植えることができます。
誰でも参加可能で3ヶ月後の自分のサンゴの成長した姿を
デジカメで撮ってメールで送ってもらうこともできます。
もぐりんども参加(^_^)v
ヌサドゥア大好きゲストのやっちゃんも参加(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/14f84bd346026508fa7ce12465677086.jpg)
やっちゃんたら、明日もまたヌサドゥアに潜りに行くんだって。
一昨日、3本も潜ったじゃん(~_~;)
えっ?自分のサンゴを見に行くの?
一日じゃ、ぜんぜん成長してないってば(^^ゞ
世の中にはいろんな人がいて、
サンゴに落書きしちゃう人もいれば、
こうしてサンゴの移植に参加してくれる人もいる。
でも今日集まった大勢の人たちの気持ちは多分一緒。
このサンゴが成長して産卵し、10年後、20年後、100年後もずっと、
後世にバリ島の美しいサンゴ礁を残せたら嬉しいのです。
恒例のヌサドゥアフェスティバルが現在開催中。
連日さまざまなイベントがありますが、
今日は、サンゴ復興プログラムが開催されました。
ヌサドゥアの海にサンゴを移植するのです。
コンクリートにミニサンゴを植え付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/d2650cb8352177253cdc908592c57567.jpg)
ボートやジュクンに乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/8a2f8e9ffb1db36272e2b28e305b11fa.jpg)
ダイバーも便乗して一斉に海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/beb07910fb7e3989f93436f039aebc19.jpg)
一口$25で自分のサンゴを買って植えることができます。
誰でも参加可能で3ヶ月後の自分のサンゴの成長した姿を
デジカメで撮ってメールで送ってもらうこともできます。
もぐりんども参加(^_^)v
ヌサドゥア大好きゲストのやっちゃんも参加(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/94/14f84bd346026508fa7ce12465677086.jpg)
やっちゃんたら、明日もまたヌサドゥアに潜りに行くんだって。
一昨日、3本も潜ったじゃん(~_~;)
えっ?自分のサンゴを見に行くの?
一日じゃ、ぜんぜん成長してないってば(^^ゞ
世の中にはいろんな人がいて、
サンゴに落書きしちゃう人もいれば、
こうしてサンゴの移植に参加してくれる人もいる。
でも今日集まった大勢の人たちの気持ちは多分一緒。
このサンゴが成長して産卵し、10年後、20年後、100年後もずっと、
後世にバリ島の美しいサンゴ礁を残せたら嬉しいのです。