日にち:2010年4月18日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:30度 水温:28度
海況:波なし、流れうねり少々、透明度4~8m
本日はヌサドゥアへ行ってきました。
ゲストは我社のホームページ写真担当の中嶋氏。
彼のマクロ好きはこのブログでも有名(^-^)
ということで、ヌサドゥアのポイントの中でも
マクロポイントの2ヶ所をチョイス。
2本目はうねりが出てきて透明度が落ちてしまいましたが、
マクロウォッチング派にはあまり問題ありませんね。
半径5mくらいから動きませんから(^^ゞ
モンハナシャコやオトヒメエビやコマチコシオリエビ、
ほかにもヒメコウイカがあちこちに出没。
中にはラブラブの2匹の姿も(^_^)v
ウミウシでは華やかな赤紫のシンデレラウミウシや
オレンジのポツポツが美しいハルゲルダ・バタンガス、
ニシキウミウシ、アオスジリュウグウウミウシなども。
そして、今日のヒットはゴルゴニアンシュリンプ♪
透明の身体に縞々模様の、とっても美しいエビです。
カメラを持っていない私はモーレツプッシュで
”撮って、撮って”光線出しまくり(笑)
で、お願いして頂いたお写真がこちら。
飛びこみ姿勢のこの姿、よ~く目をこらして、
どこにいるかわかります?
ね、きれいなエビでしょ。
今日のは大きくて全長5センチくらいあったので、
画面に入りきれず、尻尾が少しはみだしちゃった(^_^;)
スーパーマクロ設定だから、被写体大きすぎたんですって、アハ。
ということで、近場のポイントでも以外と楽しめちゃいました。
明日からはちょっと遠出してみましょうね。
ポイント:ヌサドゥア
気温:30度 水温:28度
海況:波なし、流れうねり少々、透明度4~8m
本日はヌサドゥアへ行ってきました。
ゲストは我社のホームページ写真担当の中嶋氏。
彼のマクロ好きはこのブログでも有名(^-^)
ということで、ヌサドゥアのポイントの中でも
マクロポイントの2ヶ所をチョイス。
2本目はうねりが出てきて透明度が落ちてしまいましたが、
マクロウォッチング派にはあまり問題ありませんね。
半径5mくらいから動きませんから(^^ゞ
モンハナシャコやオトヒメエビやコマチコシオリエビ、
ほかにもヒメコウイカがあちこちに出没。
中にはラブラブの2匹の姿も(^_^)v
ウミウシでは華やかな赤紫のシンデレラウミウシや
オレンジのポツポツが美しいハルゲルダ・バタンガス、
ニシキウミウシ、アオスジリュウグウウミウシなども。
そして、今日のヒットはゴルゴニアンシュリンプ♪
透明の身体に縞々模様の、とっても美しいエビです。
カメラを持っていない私はモーレツプッシュで
”撮って、撮って”光線出しまくり(笑)
で、お願いして頂いたお写真がこちら。
飛びこみ姿勢のこの姿、よ~く目をこらして、
どこにいるかわかります?
ね、きれいなエビでしょ。
今日のは大きくて全長5センチくらいあったので、
画面に入りきれず、尻尾が少しはみだしちゃった(^_^;)
スーパーマクロ設定だから、被写体大きすぎたんですって、アハ。
ということで、近場のポイントでも以外と楽しめちゃいました。
明日からはちょっと遠出してみましょうね。