![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/e80675687251cc58c7b93feae8162486.jpg)
日にち:2022年5月29日(晴れ)
ポイント:アメッドマクロ
気温:30度 水温:28度
海況:波小、流れなし、透明度16m
さっきの続き
午後はマクロで行きます(*^^*)
マニアックな黒砂ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/c91f33a55d8e146759536953c4ffed64.jpg)
ハチマキダテハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/07e88485235df97f68494b3247bdfa2d.jpg)
つぶらな瞳の持ち主は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/bfaeea067007a5f26de6caf4f7f14981.jpg)
ワレカラちゃん
ここからはナイトダイブです。
変なの、いっぱい出てます(;'∀')
ウミエラやらワームの仲間やらが砂からにょきにょき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/29d325e977be652055e4569c9318215d.jpg)
たくさんのウミエラにカニダマシが2匹ずつ入ってる(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/d9c08443162f12202285ecd4cfcbe8ef.jpg)
モウミウシの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/bc27b6589e2c5555a1e3ee8af1131d65.jpg)
デコレータークラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/31eb164c11ae01ff6897ef6eb61e0544.jpg)
ミナミホタテウミヘビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/cd85240beba0ac8420e8464b2fc290ef.jpg)
シャコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/62257817f7f2e32c4e591c16211a93e8.jpg)
コチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/567446e2dcdf86465e3d0bfb917d6ad5.jpg)
そして!
バディが見つけてくれた珍しいウミウシ
マダラウミフクロウ(人生2回目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/edfe670bcab19fbd460ee5be140a370e.jpg)
カノコキセワタ属 Aglajid sp.9 (人生初!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/12f0e0a091d4bbbd5d4b2fbb57d618e2.jpg)
イチゴジャムみたいな色ですね(^。^)
タコやイカの仲間、エビやカニはわんさか。。。
ここのナイトは面白いぞ。もっと探索しなくては。
長いダイバー人生、まだまだ未知の世界だなぁ。
3日目(最終日)へ続きます。
バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ
ポイント:アメッドマクロ
気温:30度 水温:28度
海況:波小、流れなし、透明度16m
さっきの続き
午後はマクロで行きます(*^^*)
マニアックな黒砂ビーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/c91f33a55d8e146759536953c4ffed64.jpg)
ハチマキダテハゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/07e88485235df97f68494b3247bdfa2d.jpg)
つぶらな瞳の持ち主は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/bfaeea067007a5f26de6caf4f7f14981.jpg)
ワレカラちゃん
ここからはナイトダイブです。
変なの、いっぱい出てます(;'∀')
ウミエラやらワームの仲間やらが砂からにょきにょき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/29d325e977be652055e4569c9318215d.jpg)
たくさんのウミエラにカニダマシが2匹ずつ入ってる(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/d9c08443162f12202285ecd4cfcbe8ef.jpg)
モウミウシの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/bc27b6589e2c5555a1e3ee8af1131d65.jpg)
デコレータークラブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/31eb164c11ae01ff6897ef6eb61e0544.jpg)
ミナミホタテウミヘビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/cd85240beba0ac8420e8464b2fc290ef.jpg)
シャコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/62257817f7f2e32c4e591c16211a93e8.jpg)
コチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/567446e2dcdf86465e3d0bfb917d6ad5.jpg)
そして!
バディが見つけてくれた珍しいウミウシ
マダラウミフクロウ(人生2回目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/edfe670bcab19fbd460ee5be140a370e.jpg)
カノコキセワタ属 Aglajid sp.9 (人生初!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/12f0e0a091d4bbbd5d4b2fbb57d618e2.jpg)
イチゴジャムみたいな色ですね(^。^)
タコやイカの仲間、エビやカニはわんさか。。。
ここのナイトは面白いぞ。もっと探索しなくては。
長いダイバー人生、まだまだ未知の世界だなぁ。
3日目(最終日)へ続きます。
バリ島ダイビング&シュノーケリングの専門店
もぐりんどダイバーズ