恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

癒しのサンゴ礁クブ

2011-08-17 | ダイビング
日にち:2011年8月17日(晴れ)
ポイント:クブ
気温:29度 水温:28度
海況:波あり、流れ少々、透明度18m

あちこちに紅白の国旗が出ております。
今日は独立記念日、インドネシアは祝日です(^^)

本日はクブのサンゴ礁へLet's Go!
参加してくれたのは常連在住者のトシオさん(右)と、

日本からは小泉先生(なんと女医さん!)で~す。

本日の海は波が少し高めでしたが、
水中はま~ったく問題なく、水温も温かく透明度もOK。

クブのサンゴ礁はサンゴが元気でモリモリ。
一面のエダサンゴの上をデバスズメダイやコショウダイ、
キンチャクダイ、クマノミなど熱帯魚が群れていて、
とっても癒し系のダイビングができるのです。

そして小泉先生はマクロもお好き♪
ニチリンダテハゼやハタタテハゼなどのハゼいろいろや、
ハゼと一緒に住んでいるエビさんたち、
さらにはた~くさんのエビが住んでいる根も見つけて
スザクサラサエビやオトヒメエビなんかもバッチリ撮影。

ところで先生のカメラ、立派なの(@_@。


これを見たバディのトシオさん「い~な~、い~な~」の連続。
トシオさんのコンデジだってまだ新しいのに(^_^;)
カメラって、どんどんいいのが欲しくなりますよね。

お二人とも、お気にいりの写真が撮れたでしょうか。
また遊びに来てくださいね。

本日もブログ出演ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベノアスクエア

2011-08-16 | バリ島観光事情
新しいショッピングセンターができた(^o^)/

BENOA SQUARE(ベノアスクエア)

バイバスを空港からヌサドゥアへ走ってジンバランあたり、
左側にドーンと目立ってます。
といっても、まだテナントが埋まってないけど。

ファーストフード店はオープン♪
ドミノピザ

ん~、けっこ美味しいわ。

バーガーキング

日本にもあるのでしょうか。巨大なバーガーですわ。
私、マックのバーガーだと2個くらいペロリと食べちゃう(^^ゞ
でも、ここのはマジおっきくて、1個でお腹いっぱい♪
バーガーキング、まさに、バーガーの王様の貫録だな。
大口開けなくちゃ、食べられないよっ。
え、カロリー?

(・・;)タラー  高いだろう…。

さて、まだオープンしてないけど、

楽しみにしているのがHERO(スーパー、ヘロ)
垂れ幕には”Opening Soon"(すぐに開店)って書いてある。
クタまで買い物行くの、渋滞で疲れるのよね。

すぐっていつ?
バリだからなぁ…。

昔バリ島に初めてマックが上陸するとき、
”Coming soon"(すぐ来る)の垂れ幕が上がってから1年も(@_@;)
来なかった。垂れ幕が朽ち果ててボロボロになった頃オープン。
その間に何度見にいったことか…。

ま、気長に待ちますわ(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅一点シアワセ気分♪

2011-08-14 | ダイビング
日にち:2011年8月14日(晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:28度 水温:25度
海況:波、流れ少々、透明度20m

本日はパダンバイへ行ってきました。
水温が少し低かったですが透明度もよくいい感じ。
ムレハタタテダイがた~くさん群れていて、

マンボウでもいるのかと思っちゃった。
(よくこの子たちにクリーニングされているので)
いませんでした(^_^;)

しかし、本日も魚影は濃く、ナポレオンやグルクマの群れ、
アカククリ、ツユベラ、ミナミハコフグなどの幼魚、
ウミウシやクマノミやエビも各種見られました。

ニャンコのポーズのモトノリさん

余裕のカズマさん

タカシさんが撮っているのは?

オオモンカエルアンコウ♪


関西からお越しの今日のゲストさん、
左から、モトノリさん、カズマさん親子と、
今時貴重なフィルムカメラを持参してくれたタカシさん、
ブログ出演喜んでOKだって!嬉しいわヽ(^o^)丿

男性軍に、ガイドの私紅一点!
な~んか、シアワセ♪

楽しい1日をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は貸し切り♪

2011-08-13 | ダイビング
日にち:2011年8月13日(晴れ)
ポイント:ヌサペニダ
気温:28度 水温:22~24度
海況:波少々、流れなし、透明度15~20m

本日はレンボンガン島&ペニダ島へ行ってきました。
最高のお天気で波もほとんどありません。

今日は水谷ファミリー5名様の貸し切りボートでーす。


が!レンボンガン島はお水がとっても冷たい(~_~;)
22度って、体験ダイバーにはどうなの?

けっこ元気みたい。

とっても元気みたい。

たった一人、ライセンス有りのソウマ君は蟹と一緒に

パチリ!(蟹は亡骸です)

2本目はお隣、ペニダ島へ移動して、スーパーブルー♪
素晴らしいサンゴ礁の上を滑るように泳ぎ、
ファンダイバーはイソマグロx3匹も見て、満喫(^^♪

最後に出発前の爆笑風景

お父さん、ウエットがキツイって?
そりゃ、きついよ。
だって、腕に足いれちゃってるよ~!

お父さん、そこは腕!足はいれない!
みんなで大爆笑ヽ(^o^)丿

次回はぜひライセンス取得に挑戦してくださいね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバンスダイバーになりました!

2011-08-12 | 講習
日にち:2011年8月12日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:29度 水温:27度
海況:波、流れなし、透明度20m

アドバンス講習最終日のトランベン、
コンディションはバグース(最高)(^^)v

参加者はきのうに引き続き、サンダご夫妻。
そして!少し前にアドバンスダイバーになったトシオさん
今回”中級者ダイバーの先輩”として、飛び入り参加で~す。

さらに社長率いる体験チームにはMさん親子。
今日は講習、ファン、体験と、賑やかですヽ(^o^)丿


今日のギンガメアジはドッカーン!(^^)!大きな群れ♪
最近小さな群れになったなぁ、と思っていましたが、
ビックなトルネード(ロウニンアジ付き)が見られました。

サキシマミノウミウシ、キイロウミウシ、ニチリンダテハゼ、
スパインチークアネモネフィッシュなどもじっくり観察。
おっきなバラクーダも見れましたね。
そして!今日はなぜかツノダシがいっぱい(@_@。

講習もしっかりねっ。
ディープ講習では色の違いを見たり、圧力の違いを見たり。
レック講習ではリバティ号をじっくり観察。
中性浮力を極める講習ではバッチリ浮かんでいられるように!

ということで、本日無事に新アドバンスダイバーが誕生しました。


サンダご夫妻、これからも頑張ってね。

最後に、ドリアン食べてか~えろっ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習中の心配事

2011-08-11 | 講習
日にち:2011年8月11日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:28度 水温:25度
海況:波少々、うねり少々、透明度10m

本日はアドバンスコースに参加中のサンダご夫妻と、
2ダイブの海洋実習に行ってきました。

ま~ぁ、今日のヌサドゥア、キレイ♪
そしていつものように、魚の群れ群れ群れ!
講習中だというのに目はあっちこっちキョロキョロ。

そんなグッドな海状況なので、周りにはボートもいっぱい。
水中でもこんなことが…。

四角形ナビゲーション練習途中の出来事。
私たちの近くにダイバーさん(3人)がやってきた。
どうやらヤッコエイを追いかけてきたらしい。
おっ、ファンダイバーかな?と思いきや、
あっちも講習中だったようだ。

そして四角形ナビ練習中の私たちの中でオクトパスの練習(^^ゞ
あれー、オープンウォーターの講習中なんだね。
しかし、な~んで四角形(正方形コンパスナビ、只今練習中)
の中で…?

しかも!
オクトパス浮上(@_@;)の練習もだ。
な、な、な~んで私たちの四角形の中でー(^_^;)

このインストラクター、いい根性してるじゃん(`´)
と思いきや!仲良しイントラのKさん!
な~んだ、ジョークか、アハハ。
ビックリしたなぁ、もぉ(~_~;)

ナビ練習中は心配事がいっぱいな私。
スタート地点で待っている私と、ナビ練習中であっち側にいる、
ゲストの二人。透明度がいいからけっこ見えちゃうとはいえ、
”オクトパス浮上”の練習中のダイバーさんに見え隠れ。
しかもぉ、砂撒き上がってるってぇ(苦笑)

伸びあがって~、首も伸ばして~、
オクトパス浮上中ダイバーさんの隙間から
あっち(私の生徒たち)を確認する私。
あー心配、心配。ちゃんと戻ってくるかなぁ、あー心配。

おっ!来た来た。
よかった~、コンパスナビ、無事終了ヽ(^o^)丿

オクトパス浮上も終わったみたいだ。

明日はアドバンスダイバー誕生なるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュダイブで不安も解消!

2011-08-08 | ダイビング
日にち:2011年8月8日(晴れ)
ポイント:トランベン
気温:29度 水温:28度
海況:波あり、流れ少々、透明度13~15m

本日はトランベン沈没船へ行ってきました。
ちょっと波高めの今日は波打ち際ニゴニゴ(~_~;)

そんななか、名古屋からお越しのナガミご夫妻、
リフレッシュダイブからのスタートで~す。

ライセンスを取得して以来、久しぶりのダイビング!
そんな時はエントリー前にタンクのセッティングや、
マスククリアのやり方、中性浮力やBCDの使い方など、
インストラクターとおさらいしてから行きましょう。
大丈夫、すぐに思い出しますよっ。

さて、ドキドキの水中はどうかな?
波打ち際はニゴニゴだった透明度ですが…。
水深を少し下げると! あら~、けっこ見えるわっ。
沈没船リバティ号も難なく探索できますね。

わ~ぉ、今日もギンガメアジがお二人をお出迎え♪
期待通りの迫力に呼吸がバコバコ(^^ゞ

他にも、可愛らしいクマノミやクロハギの団体さん、
にょきにょき伸びるガーデンイール、
カラフルなツノダシやアヤコショウダイなど、
本日もとっても魚影の濃いリバティ号でした。

最後に、とっても仲良しのナガミご夫妻で~す(^^)v

ブログ出演快諾ありがとうございました。

ブランクダイバーさんや不安があるダイバーさんは迷わず
リフレッシュダイブ付きファンダイブをリクエストしてくださいね。
もぐりんどダイバーズは常に少人数制でストレスフリーを目指します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の笑顔を見よ!

2011-08-06 | 講習
日にち:2011年8月6日(晴れ)
ポイント:アメッド
気温:28度 水温:27度
海況:波、流れ少々、透明度16~18m

本日はアメッドへ行ってきました。
お二人の渾身の笑顔、な~んて素敵なんでしょ♪
アサミさん(左)とマキコさん(^v^)

アメッドのサンゴ礁はこ~んな様子です。

今日は一面のガーデンイールやたくさんのヤッコエイ、
美味しそうなタコやロブスター(食べたかったね、笑)、
ボラの群れやこちらはヒメツバメウオの群れ、

そして、な~ぜか!
ゲストさんしか見てないカエルアンコウ(涙)や、
クマノミ各種見られました。

実はマキコさん、本日ダイビングスクール最終日。
な~んと、先月シンガポールにて、オープンウォーターコース
を事情により途中リタイア(~_~;)
しかも、海洋実習最後の1本だけ終わらなかったとか。

しかし、大丈夫です。
ここがPADIシステムのいいところ!

委託紹介という手続きで今までのインストラクターから、
次のインストラクターへ”申し送り”できるのです。
PADIインストラクターは世界中にいますからね。

シンガポールで途中まで終了、残りをバリで終了、
本日無事、新ダイバーが誕生しましたヽ(^o^)丿

マキコさん、おめでとうございま~す!

途中までしかコースを終了していないダイバーさん、
委託紹介のお問合せはもぐりんどダイバーズまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無計画停電困るわぁ

2011-08-05 | バリ島生活
今年の日本は節電やら計画停電で大変だとか。

しかし!
節電はさておき、計画停電ならまだマシというものです。
だって”計画”なんだから、前もっていつから停電かわかるし。
それに比べてバリは…。

今日は社長が海に行ってくれたので私は店番。
お腹空いた。な~にか食べるかなぁ。
明太子があるじゃ~ん(^v^)
スパゲティしよ♪ 

まず麺を茹でる、10分。
さて、この間に明太子をほぐすぞっ。

と思ったその時!
(ノ゜ο゜)ノオォ!
またしても、いきなりの停電。

もちろん!無計画停電、だってバリだから(-"-)

L(>0<)」オーマイガッ!
冷蔵庫開けられないじゃん
ここに社長がいたらぜ~ったいダメ、一瞬でも開けたらマジ怒る。

でも…もう麺茹でてるし…明太子ぱっと出すだけだし…。
3秒ルールありだよねっ、エイっ!

えへ。明太子スパゲティ、美味しく頂きました(^^)v

しかし、な~んで勝手に停電するんだよ。
近所を偵察しに行ったらなにやら電柱工事やってるよ。
せめていつから、何時から、案内出してよね、プンプン。

おまけ

本日のゲストさんがショップに立ち寄ってくれましたよ。
わーい、ブログ出演してくれるって♪
じゃ、行きますよ~、笑顔ですよ~、ボビーも一緒に、カシャ!


Iさんご夫妻、また潜りに来てくださいね。
ありがとうございました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアンマジックの不思議

2011-08-04 | 美味しい物
ドリアンに関する豆知識です。

雨季の果物の代表格で果物の王様とも言われるドリアン。
普通なら乾季のこの時期にはあまり出回らないのですが、
今年はな~んと、今もあちこで見かけます。

近所の道端で積まれているドリアン♪

強烈な匂いを発するため好き嫌いは分かれますが、
このドリアン臭、ドリアン好きにとっては美味しそうな匂い、
苦手な人にとってはただの悪臭(^^ゞ

さて、ドリアン好きにとって、食した後が問題。
口の中や指先が洗っても洗っても臭うのだ。
それだけ強烈なドリアン臭なんだけど、あることをするだけで!

あれ~、不思議(@_@;)
あれだけ臭かったドリアン臭が消えてしまいます。

こちら食べ終わったドリアンの殻

この殻に水をいれて、この中で指先を洗うと!
あ~ら不思議、なんと、ドリアン臭が消えていますよっ!
もちろん、お口の中もこのお水でくちゅくちゅ、べっ!

これは昔現地の人に教えてもらった技ですが、
こちらの人はこれをドリアンマジックと言うそうです。

我が家はドリアン大好きな私、大嫌いな社長(-"-)
家にも持ち込み禁止なので普段は買うことができません。
なので、出先やダイビング帰りに屋台で割ってもらい、
その場で食べるのです。

もちろん!
その後はドリアン臭を残せませんから、
痕跡隠滅せねばなりません。
指先も、お口の中も、しっかりドリアンマジック(^^)v

皆さんも不思議なドリアンマジック、ぜひお試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする