生まれて初めて降りた横浜駅から2つ目の駅。
ここはサンドラにとって懐かしい町らしいが、すでに思い出の面影は無い(らしい)。
駅前ロータリーを左に曲がって商店街を歩いてみたが人少ない。それでもマクドナルド、ミスタードーナッツ、
不二家は存在。
サンドラ、キムチ屋店先ちょこっとのぞくがすぐに、おばはん「何にします?」
お客に考える時間を与えないお店は却下、すぐ退散。
5つで千えーんって、がなってた八百屋のオバちゃん。
一時間ほど経って、ふたたび前通ったが、まだ千円。
売れ残るより売り切った方がいいに決まってる。
そのうち値引きするのかな?。
歩道橋を登って逆の改札へ。歩道橋からホームの写真パチリ。
メイン改札じゃない改札は駅員無人自動改札。
メインの改札戻って切符買おうと100円入れるが認知せず、何度もお金入れろと繰り返す販売機。
静かな町に鳴り響く。
キップ販売機が2つ(確か)しかないので、ちょいと焦るが別に後ろに並ぶ人無し。
電車乗って10分かからず横浜駅到着。
CIALの地下で夕飯買物すぐ帰宅。
ここはサンドラにとって懐かしい町らしいが、すでに思い出の面影は無い(らしい)。
駅前ロータリーを左に曲がって商店街を歩いてみたが人少ない。それでもマクドナルド、ミスタードーナッツ、
不二家は存在。
サンドラ、キムチ屋店先ちょこっとのぞくがすぐに、おばはん「何にします?」
お客に考える時間を与えないお店は却下、すぐ退散。
5つで千えーんって、がなってた八百屋のオバちゃん。
一時間ほど経って、ふたたび前通ったが、まだ千円。
売れ残るより売り切った方がいいに決まってる。
そのうち値引きするのかな?。
歩道橋を登って逆の改札へ。歩道橋からホームの写真パチリ。
メイン改札じゃない改札は駅員無人自動改札。
メインの改札戻って切符買おうと100円入れるが認知せず、何度もお金入れろと繰り返す販売機。
静かな町に鳴り響く。
キップ販売機が2つ(確か)しかないので、ちょいと焦るが別に後ろに並ぶ人無し。
電車乗って10分かからず横浜駅到着。
CIALの地下で夕飯買物すぐ帰宅。