MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

車乗ったら、ドアロックしちゃダメ。

2008-08-31 | コラム
この異例! ベンツ試乗事故で助手席の販売ディーラーを書類送検 と言うニュースに、ちとビックリ。

昔、VOLVOで当時一番スピード出る車を借り運転した事がある。
確かにアクセル踏んだ時の加速が他のVOLVOと違い最初驚いたが、どんな車だってアクセルから足を外せばスピード落ちる。
ブレーキだって付いている。

150キロも出せば、普通分かると思うけどなー。
公道だし。

このニュースで、もう1つ思い出した。
VOLVOは乗車してドアの鍵をロックしても、車内からドアノブ引くと開いてしまう。
要するに、ロックするなと言う事。

これは、ロックしてしまうと事故った時に外からドアが開きにくくなり、人命救助が困難になるため。

これを知らずにロックしてあるので大丈夫だと思い、走っている時にドアノブ引いてドア開けちゃったお客がいて、なんで教えなかったと怒られたと営業マンが言ってましたが、いろんなお客がいるから大変だ。

昔、ホンダ車はドアの所に『ロックしましょう』みたいな事が書いてありましたが、ある程度スピード出ると勝手にドアがロックされるシステムって危険だと思うけどなー。



外国人に『yokoso』の意味が分かると思う人は手をあげて。

2008-08-29 | コラム
日本は、どんどん外国人観光客を勧誘すべきだと(そんなこたー、とーぜん国や自治体は考えておるって声が聞こえてきそーで
すが)この前、横浜コミュニティデザイン・ラボの知り合いにも話していた所なんですが、最近日本を訪れる外国人観光客が急増し、今年
の上半期に訪日した外国人観光客数は前年同期に比べて10%増したんだそーです。


北海道のスキー場には、オーストラリア人が大勢やって来ているし、アキバにもオタク見学外人増えてる。

こりゃ横浜にも、もっと外人観光客に来てもらわなきゃアカンと思っているのは、オイラだけ?。

世界に向けて、インターネットなどで横浜宣伝しているサイトみたいなものはあるのかな?。

一応、外務省、文化庁及び国土交通省は連携して文化をテーマとしたYOKOSO JAPAN WEEKS などの展開を考えているんだそーですが、外国人にyokosoの意味分かるんでしょーかね?。不思議発見。


昨日でなくてよかったよかった。

2008-08-28 | コラム
だいたい毎朝早起きなんだが、昨日は遅れるとマズかったので何時も近くに置いてあるのと違う目覚まし時計を枕元に持って来て寝たがべル鳴る20分前には自然に起きた。

今朝起きたら、時計のカチカチする音聞こえない。

たぶん電池だろうと新しい電池に換えてみたけど動かない。

どーも壊れたみたいだが、これが昨日だったら、ヤバかったかもしれないと一瞬思ったが、今朝壊れたって事は、ついているの
か、このオイラ?。




『HANAKO』は どーかな?。

2008-08-28 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
今日発売の『HANAKO」は横浜特集。

情報誌の『ぴあ』などが、ゴチャゴチャしたレイアウトページで、どーだ横浜情報てんこもりで凄いだろー、おめーら参ったかー的雑誌を出しているのに違う意味で参ったな~っと思っていた時、『OZマガジン』が出した横浜特集が横浜初心者マーク人間
にとって、なかなか洗練されてて読みやすく使い勝手も良かったので、一時出かける時バックに忍ばせておりました。

さて、今日発売の『HANAKO』は、どーでしょうか?。


一日おしゃべりしていたみたい。

2008-08-27 | 足を止めて写真を撮る。
『今朝のオイラの気分は、こんな感じだったかも』

横浜山下公園にて。


今朝は早よから関内出没。
なかなか思ったように事が運ばず、自転車飛ばして山下公園へ。

ダンボール舟の近くのベンチに座って本を読んだり、空を見上げたり。

ウチキパンで、ようやくイングランド(食パン)ゲット。

横浜来てから仲良くしてもらってる人と、ランチしながら色々お話。

その後、ZAIMで、またまたおしゃべり。
考えてる企画を披露。
黙っていては何も始まらない。

今日はなんだか一日おしゃべりしていたみたい。







横浜にも新名物を!。

2008-08-25 | コラム
青森で『みそカレー牛乳ラーメン』を新名物にしようと言う動きがあると言う記事ミッケ。

みそ+カレー+牛乳+ラーメン。
カレーに味噌を入れるのは聞いた事あるが。


牛乳が微妙かなと思って、牛乳ラーメンで検索したら、すでに存在していた。(知ってました?。ミルクワンタンは名前聞いた事あるけど。)


高円寺の『万福』が有名だと書いてあるけど名古屋にもある。(名古屋は、なんでもあり地区だから納得)

アンパン、納豆パスタ(明太子)など和洋コラボレーション得意な日本人。


そう言えば子どもの時に、御飯にあんこが入っている中華料理をよく食べたのを思い出した。

横浜は、こーゆー新しい動きはないのか!。
だって開港150周年だぜ、来年。

今、山下公園で作ってるダンボール舟のパイ生地のお菓子なんか、どーだ?。
ペリーと舟つながりって事で。(またまた名物話でスマンスマン)


なんでや?。

2008-08-24 | コラム
横浜スタジアムで行なわれたサザンのライブ最終日の模様を90分に凝縮して全国53のFM局で同時ONAIRするんだそーですが、番組のスポンサーがトヨタとJ-WAVEで言ってたような気がします。

横浜スタジアムって日産なのに、なぜ?。
なんか変じゃん。
聞き違いか?。

団地とドンキでビックリした後、ウチキパンではタッチの差。

2008-08-22 | 足を止めて写真を撮る。
秋に解体されると言うアパート「海岸通団地」で自治会主催の写真展をやっているので見に行った。

古い団地と言えば、原宿や代官山の同潤会アパートを思い出すが海岸通団地と言うのがある事は知らなかった。

すでにほとんどの人は退去していて写真展をやってる建物の風呂場や郵便受けなどは閉鎖されていた。

中を見学できる部屋が、二部屋あり入ってみると、うちにあったのと、そっくりな机が置いてあったのでビックリ。

同時代の物だとしたら100年は経ってるはず。うちのはヒビが入ってかなり状態悪かったが、ここにあるのはとても奇麗。

廊下にあるドアを開けてみると階段があったので一番上まで上がっていったら、遠くにみなとみらいが見えた。

ここも高層ビルが建つ。

ナンデ ソンナニ タカイモノガ スキナンデスカ?。

廊下、アパート入口、古いスウィッチなどの写真を撮ってから山下公園でやってるダンボール舟を再び見学しに自転車飛ばす。

今日は、棟梁(この前会った静岡出身のアーティスト)が、何処かの中学に舟作りの講習に行っているので舟は作っていなかったが、別の作業を数人でしていた。

その後、ここまで来たんだからとドンキホーテに寄ると、なんとフィンランドのビール『ラピンクルタ』を売っているではないか!。

以前六本木にあったスウェーデンセンターにも置いてなかった、このビール。

時々フィンランド人が、ラピンないかと聞きに来ると当時お店の人が言っていたが、何年か前にムーミンベーカリー&カフェが出来、ここにも置いてあるらしいから手に入れるの簡単になったのかもね。

レジの人に、「ラピン、前から扱ってた?」と聞くと、よく分からないようだったので、日本で売ってなかったビールなんで奇跡に近い(ちと大袈裟)と告げると、「いい事あるかもしれませんね」と、なかなかいい返事。

お店に限らず何処でも、こーゆーコミュニケーションが取れると嬉しいね。

ドンキの後は近くにある、ウチキパンへ。

ガラス張りの店なので外から入口横に置いてあるイングランド(食パン)が一斤だけ見えた。

やばい売り切れちゃうと自転車降りて、店に向かおうとした時、女の人の手がイングランドに。

他のパンに混じってイングランドが置いてないかと店内入ってみたけど無い。
諦め一度外に出たが、もしかしたら、まだ残っていて奥から出してもらえるかもしれないと思い、(しつこい性格!)お店の人に「イングランド売りきれちゃいましたか?」と聞いたら、申し訳ございませんと丁寧に言われちゃいました。

まっ昨日までお盆休みだったのでしょうがないなと思い退散。

しかしここはホントに人気があるパン屋さん。

休日は遅い時間に行くと、パン残って無いよと横浜先輩住民に言われましたが、ホント、普通の日でも、まだ3時だというのに、ほとんど残っておりませんでした。

帰りにZAIM寄ったが、知り合い食事に行ってていなかったので、近所ぶらぶらしながら帰ったのでありました。






なんでこんなにたくさんあるの?。

2008-08-21 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『だから もう傘買って来ないでって言ったでしょ!』
横浜反町にて。

傘も、こんだけ多けりゃ、ちと不気味

東京都心での7月の雷の観測日数が、ここ50年での1カ月の最多記録を更新、各地でも8月に入って平年を上回る傾向にあるらしいです

テレビ観てると気象情報が、しょっちゅう出るので傘は常に手放せないのであります。


何年か前にパソコンのモデムが雷で壊れ、モデム交換に来てくれたITSCOMの人が、最悪の時はパソコンまでやられると言っていたのを思い出し、雷鳴った時パソコン関係電源外したら、IP電話なんで電話も通じなくなったのに気がつき元に戻したけれど、何時も雷なるとパソコン気になってしかたがないのであります。

知り合いに、雷で電化製品やられたって人もいるのでね。

パンはやっぱりウチキパンかな?。

2008-08-20 | コラム
18日に山下公園の帰りに寄ったらお盆休みだった元町のウチキパンのサイトを見ていたらパンクラブと言うのがあるのに気がつき、すぐ入会メールを送信したら、丁寧なお礼の返信メールが届いた。

普通、この手のもんて決まり文句のお礼返信来るだけじゃん。なのでオイラ思わず、ご丁寧返信ありがとうメールを出しちゃいました。(変わった奴だと思われているかもしれませんけど。オイラ十分変か!)

パンは、紀ノ国屋のイギリスパン(厚切り)、ドンクのバゲット、ポンパドウル、サンジェルマン、広尾のフロインドリーブあたりから食べ始め、東京目黒のオッジ、恵比寿のロブション、ビゴ、メゾンカイザー、大田区久が原の「モンレーブキャトル」(オーナーはドンク出身)などをテリトリーとし東京に住んでいた時は食べていましたが、(仕事などで知らない場所に行く時は、雑誌などで近くにパン屋が無いか調べていた)近所に気にいったパン屋が無い!。

最近ロブションが横浜高島屋に入ったが、前にも書いたが食パン値段が高すぎる!。前からあんなに高かったかなー?。小麦高騰の煽りか。

横浜引っ越して来てから行った、大倉山のTOTSZEN BAKER'S KITCHENと鎌倉駅近くで偶然見つけたボンジュール(本店葉山。ここも少し高いがカレーパンも食べたら旨かった!)がお気に入りだけど、わざわざ電車乗って行くのもなんだしなー。

パン屋は近所でまず探せとフランソワ・シモン(フランスの過激なグルメジャーナリスト)も言っているのでね。

パンの雑誌は、たくさん持っているけど、自分で歩いて偶然見つけて入って買って旨かったパン屋が一番だと考えるようになってから、ほとんど買わなくなっちゃった。(この前、出たブルータスのパン特集は内容濃かったので、久しぶりに買いましたが)

そこでオイラ、以前雑誌の『ぴあ』で横浜元町、中華街近辺1日で10店舗強行取材した時に最初に寄った『ウチキパン』を思い出したのでありました。

取材の後、パンを買いたかったが、なんせ真夏。暑さでパンが痛むと思って断念したのでございます(だんねん、イヤ残念)

なので食べた事無いので、去年引っ越して来てから、さっそく元町界隈散策ついでにウチキに寄って、イングランド(食パン)買いました。

これは旨い!。

ただカレーパンはボンジュールの勝ちだとオイラは思うが、前に買った時は旨かったのに、次に買ったら不味かったと言う経験を、某ちょー有名パン屋で味わっているので、一回食べただけでパンを評価するのはいけない事かもしれない。

しかーし、一度美味しくないと思ったら二度と食わないか!。

どーせオイラのパン屋さんの評価の仕方は、あくまでも基本となる食事パンが旨いかどーかなので、カレーパンやらコロッケパンなど対象外なのであります。(好きなんだけどねー、そーゆー調理パンも)

またダンボール船を観に行った時に寄ってみましょね、ウチキパン。(遅い時間だと、ほとんどパンは売れきれちゃいます)







やっぱり変なの暑さのせいか?。

2008-08-19 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『エレファントマンみたいと思ったの、オイラだけ?。』

昨日観に行ったダンボール船の、てっぺんの写真ですが、妙に想像力が働いてしまい何度観ても、デヴィッド・リンチのエレファントマンに見える。

サイト調べてみても、エレファントマンが旨く写っている写真が無いので、知らない人には、『なんのこっちゃ』状態でしょーが、あたちには見えるのであります。

ダンボールだって船になる。

2008-08-18 | 足を止めて写真を撮る。
日比野克彦さん監修による段ボールの船造りプロジェクト「THE SEEDS TRIP」と言うのが現在、横浜山下公園で行なわれているので、ZAIMの横浜コミュニティデザインラボの連中と遊びに行った。

オイラにとって日比野さんと言えば糸井重里さんと作った『おめでとうのいちねんせい』と言う本。

糸井さんが詩を書き、日比野さんが絵を描いた本で、「てつぼう」と言う作品にいたく心を打たれたのであります。

今でも時々本棚から出してきては、眺めております。


さて、このイベント、マリンタワー対面でやっております。(マリンタワーを目指してね!)

ちと奥に船が置いてあり、組み立て作業などやっているので、工事現場的立ち入り禁止風な雰囲気あるかもしれないですけど、公園ベンチに座っている人や、お散歩している、みなさん。大丈夫です。やさしいおにーさん達が、手を取り足を取り(ホントか?)船に関して説明してくれます。

お子達は、お船の中に入って、大はしゃぎしておりました。


この船作っている静岡出身担当アーティストとも、横浜名物の話や横浜宣伝ソング、函館との開港連携ジャズイベントなど何か面白い事出来ないかと色々話が出来て、とても有意義な時間を過ごせました!。


どーぞ みなさん気楽に見学しにやって来てください。
日比野さんに代わってペコペコペコ。(お辞儀三回)


日比野さんの公式HPはこれ

帰りにウチキパン寄ったらお盆休みでありました!。残念。

本をパラパラめくっていたら思い出した。

2008-08-17 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
大学一年の時に新宿裏道歩いていたらJAZZCLUB『PITINN』の入口にアルバイト募集の紙が貼ってあったので、ドア開け、バイトしたいとレジの人に言うと、履歴書持って来てと言われ、近所のアドホック(確か)で購入、その場で書き込み採用された。

当時、早番、遅番の間に中番(だったかな?)とか言うのがあって、その時間帯で給仕していた。

ここでバイトして一番最初に驚いたのは、タイムカードの代わりにハンコを押しに、表通りにある洋服店まで連れて行かれた事。(店は内部で繋がっていたかもしれないが、覚えてない)
経営が同じだったんだと思う。

一番最初に焦ったのは、夕飯出ると言うので、店右横の通路を入り階段上っていくと、奥にうすぐらーい店があり、ジャズのレコードかかっていた事。

『ここ秘密クラブじゃないの?。やはり芸能界はこわい』と大学一年生の気の弱いオイラは本気で思い、キッチンにいた従業員に聞いたら、表通りにあるPITINNのティールームだと言われ、ホッとして夕飯食べたが、出された肉があんまり堅かったので噛み切れず、傍にあったゴミ箱に捨てちゃいました。(あれは新人いじめだと今でも思っている)


PITINNでのバイト期間は、さほど長くなく、その後、NHKで小道具をスタジオに持って行くと言うバイトをやっていたが、しょっちゅうPITINNに遊びに行っては、只でライブを観させてもらっていた。

なので、とーぜん混んでいる時は洗い物の手伝いなどをした。
当時、バイトで働いていた先輩の桜井さんや後藤さん、エルビン(顔がエルビンジョーンズに似ていた)など、今でもよく覚えてる。

一度本田竹広さんのバンドのLP中ジャケ用のライブ写真を撮りにPITINNに行ったら、桜井さんが、まだ働いていたのでビックリしたけど。

その後PITINNは六本木店(ここにもバイト仲間が一人残っていた)も出来、新宿店も場所が移動し疎遠になったが、当時お世話になった、マネージャーの本村さんには何度か取材などで会う事ができた。(すでに本村さんもPITINNを去ったと聞いたが)

てな事を中央線ジャズ決定盤101と言う本をパラパラめくりながら思い出したのでありました。

当時、活躍していたジャズミュージシャンが、何人も早死にしているのね。

オイラ、ジャズは好きだが、詳しくないので、こーゆー本読むと、知らないミュージシャンがたくさんいるのに驚く。

ここで紹介されてるレコード、一枚も知らないしー。

この本、書き手が14人いて、ライターが本業じゃない人が、ほとんどなのが面白い。

みなさん それぞれ 思い入れがあり、味のある文章書いております。


「ねーねーあたしジャズが聴きたい」
「そうか、そんじゃジャズ喫茶でも行くか?」
「ライブがいいー」
「ライブか、そんじゃアケタの店でも行くか」
「どこにあるの?」
「西荻」
「やだやだやだ、六本木か青山じゃなくちゃ、いやー!」

このよーな、おねーちゃんとは別れた方がいいです。

六本木や青山に行ってもいいですが、近所でライブやってる店を見つけて覗いてみれば。
凄い新人いるかもしれない!

PITINNに関しては、晶文社から『新宿ピットイン』と言う本が出ています。(オイラ今でも持っています)














twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン