何日か前にtwitterでつぶやきましたがが3月19日にオープンする横浜ベイクォーターアネックスにユザワヤがやってくる。
5、6階使った県内最大級の店舗だそーです。
ユザワヤは蒲田にあるので大田区時代、ここで撮影に使うバック布、ペンダント用のチェーン、ストーンなど買っていた。
蒲田のユザワヤは、いろんな物を売っていたので(花まで売っていた)なんか買う時、とりあえずユザワヤにあるかもしれないとチェックしていた。
何号館もあるので、何処に何があるのか分からない時は店員さんに聞いたが、すぐにそれは◯号館の何階にありますと教えてくれ、たいしたもんだと思ったオイラでありました。
つい最近ベイクォーターにKALDIが出来たと思ったら、今度はユザワヤ。
東京時代に親しんでいた店がすぐ近くに出来るのは、とっても嬉しい。
これでヨドバシでも東口に出来たら西口に行く用ほとんど無くなるのではないだろーか!。
願わくばラ・ボエム(中華街近くにある)、HUB(横浜西口に二店舗ある)、鳥良(これも西口に二店舗)、紀ノ国屋(横浜ルミネに進出してくる可能性はあるけど)、オオゼキ(久が原時代いつも行ってたスーパー)が出来たら嬉しいのであります。
大田区久が原時代は歩いて行ける所になーんも無かったんで、それの反動なのでございます。
あとなんかあったかなー?。
無印、ロフト、紀伊国屋、戎は東口にある!。
よーするにMoiMoi。(moimoimaru)は欲張りなのでございます!。
5、6階使った県内最大級の店舗だそーです。
ユザワヤは蒲田にあるので大田区時代、ここで撮影に使うバック布、ペンダント用のチェーン、ストーンなど買っていた。
蒲田のユザワヤは、いろんな物を売っていたので(花まで売っていた)なんか買う時、とりあえずユザワヤにあるかもしれないとチェックしていた。
何号館もあるので、何処に何があるのか分からない時は店員さんに聞いたが、すぐにそれは◯号館の何階にありますと教えてくれ、たいしたもんだと思ったオイラでありました。
つい最近ベイクォーターにKALDIが出来たと思ったら、今度はユザワヤ。
東京時代に親しんでいた店がすぐ近くに出来るのは、とっても嬉しい。
これでヨドバシでも東口に出来たら西口に行く用ほとんど無くなるのではないだろーか!。
願わくばラ・ボエム(中華街近くにある)、HUB(横浜西口に二店舗ある)、鳥良(これも西口に二店舗)、紀ノ国屋(横浜ルミネに進出してくる可能性はあるけど)、オオゼキ(久が原時代いつも行ってたスーパー)が出来たら嬉しいのであります。
大田区久が原時代は歩いて行ける所になーんも無かったんで、それの反動なのでございます。
あとなんかあったかなー?。
無印、ロフト、紀伊国屋、戎は東口にある!。
よーするにMoiMoi。(moimoimaru)は欲張りなのでございます!。