MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

今でも不思議だと思っている事。

2022-09-07 | 統合失調症

だいぶ前だが、このブログに統合失調症 の人の事書いたら、本人が読んで、口汚いコメント寄せて来た。

とーぜんコメント公表しなかったが、普段僕のブログ読んで無いはずのこの人がなぜ突然読んだのか!。

たぶん誰かが、あんたの事書いてあるから読めばと教えたのではないかと思っている。

本人それ読んで2ヶ月ぐらいPC開けられなったぐらいショックだったらしいが、書いた事は実際に僕が経験した事なのでしょうがない。

親、兄弟、旦那たちは、なぜこの人を医者に診せなかったのか。

僕の周りに何人か統合失調症の女性がいて2人は入院経験あり。

幼馴染の女性は、母親が可哀想だと言って病院連れて行かなかったので症状悪化してしまったと、彼女のおねーさんから話聞いた。

統合失調症発症した20代の時から付き合いある女性は何度か入退院繰り返しているが、「なんで若い時に病院に連れて行ってあげなかったのかなー?」と言っていた。

この彼女も最近はまったく問題ないみたいで時々連絡ある。

統合失調症 は特に珍しい病気ではない。

僕が中学生の時、ひどかった強迫性障害も珍しいもんではない。(今でも確認症として残っているけど)

強迫性障害の辛い所は自覚がある事。なんでこんな行動するんだろー?と。

統合失調症はたぶん普段は自分がそーだと分かっていても発症しちゃうとわからなくなってしまう。

僕も20代の時から統合失調症の女性が何度も発症し、電話で早口でわーっと言われた事がある。

そー言う時はすべて「そーだね」と肯定しながら話聞いているけど。

とにかく精神系の病気は珍しいものではない。

日本では精神科にかかるのは世間体が悪いみたいに感じているかもしれないけど、アメリカなどでは普通みたいだし。

もっと開けた世界になればいいなと昔から思っている。

 

 

 

 


wandering photographerのひとりごと。

2022-09-07 | wandering photographerのひとりごと。

引っ越しする時、MIXIに東横沿線(川崎横浜)すべての駅にコミュニティが存在していたので参加し情報得た。

近所に美味しいパン屋さんopenしたとか駅前通りが狭いので前をタバコ吸ってる人が歩いていると辛いとか色々読んでて面白かった

なるべく東京に近い場所と言うのが頭にあったので川崎までが引っ越しエリアだったが、ひょんな事で横浜まで来てしまったが、基本流れに逆らわずに生きた方がラッキーだと思い初めていたのでこれはこれでよかった。

横浜で一番驚いたのは図書館が1区に1つしかない事。(大田区だけで17あるので)

引っ越し完了した当時、近所ウロウロしてたらコミュニティーハウスと言うのがあり、貸し出せる本が置いてあったので聞いてみたら図書館の役割もしているとのこと。

大体コミュニティーハウスなんてもんが久ヶ原の家の近所になかったので、ある意味新鮮だったかも。

最近本は買っているのと、一番近い図書館歩いて30分(JRの隣駅)ぐらいかかるので行かなくなったので図書館カードも期限切れ。  

横浜で不思議だと思うのは散歩していて気づいた事だが、町名がすぐ変わる。

大田区久ヶ原は千鳥町駅と久ヶ原駅が池上線の最寄りの駅。つまり結構広範囲にわたって久ヶ原だけど、今住んでいる場所はすぐに町名変わる。

これに関してハマっ子と言われる人たちに聞いた事あるけど、そんな事気にした事なかったのか何故か知らないとのこと。

さて最近ブログ更新してなかったのはFBなどに書いても文章うまく書けなかったから。

とりあえず久しぶりに更新してみたのはちゃんと更新できるかチェックの為もあるので大した事書けてないのでごめんちゃい!。

 

                                 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン