MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

実と葉、どっちが危険?。

2009-04-12 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『ヤシは実だけじゃなく葉っぱも危険なのね』

こんな所にヤシの木があるのね。
これ撮った時、ヤシの実が落ちてくるんだと思って、あわてて空を見上げた。
葉っぱなのね、落ちてくるの。
でもヤシの実だって落ちてこーねーすか?。



インド人決裂か!。

2009-04-10 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『あんたはここから出て行け!』
『私が監督だ!』
「オラ知んない』

なーんてこたーまったくありませんでしたね、インド映画のロケ現場(と言ってもオイラが関わったのは、2日だけ。他の日に関しては分かりません)

ダンスの振り付けの打ち合わせをしていたみたいです。


すべては真似から始まるものさ!。

2009-04-09 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『タイヤの向こうにインド人がいたっていいじゃないか!』
BANKARTで行なわれたインド映画「ダンス ダンス ダンス」のロケ現場にて。

昔、岡本太郎が「グラスの底に顔があってもいいじゃないか!」とCMで言ったんですが、それの真似っす。

手前のでっかい物体、一応、BS(ブリジストン)と刻印があったのでタイヤだと判断。
タイヤで作った芸術作品ではないだろーか?。

インド映画に、たねまる登場!。

2009-04-08 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
「ヒロインのリサさんに嫌われちゃった」

この前、横浜中央市場で行なわれたインド映画のロケ映像はこちらから。(撮影ほぼMoiMoi。)

昨日のBANKARTでのロケ映像は、こちらから観られます。(橋本さん撮影。編集は両方とも橋本巨匠であります。

どちらも当日、YCMBで生放送いたしました。(撮影、MoiMoi。)

昨日は10時ぐらいに現地に着き、ずーっと撮影始まるまでダンス練習風景などを撮っていたので、さんまの100円パソコンFULL充電してあったがACアダプター接続して追加充電。

ずーっと撮っていたので3時ぐらいに充電切れそうになったので再びACアダプターを装着充電したけど、コード引っ張っての放送無理。

なので、ここで放送終了。

後半、ずーっとペリーテイトくん(ペリー提督にひっかけてんのよ。っでこれこのキャラクター作った人)がチャットで参加してくれたので、ホント助かった。

時々写っているのか分からなかったので「観えてます?」と問いかけると「観えてますよ」とチャットで答えてくれた。

映画のプロデューサーでもあり監督の奥さんでもある羽根さんと橋本さん交えて話している時、ちとオイラ問題発言。

すぐにペリーテイトくんに「今の聞こえました?」「聞こえてません!」「よかった」

こんな感じで生放送やっておりました。

何人かのインド人は日本語話せたので、時々会話をしながら撮影していたのであります。


今回何回、「ずーっと」って書いたんだろーか?。







シュールと現実の境界線。

2009-04-07 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『油絵みたいになったオイラ』

臨港パークで、この前撮影。

こーゆー写真好きなのよ!。ちとシュールだと思いません?。これを、意識して撮ったかどうかは定かじゃないけど!。

こーゆー写真を撮る時ってエルスケンのこの写真を思い出すのであります。(鏡に写った自分の姿)

今日は疲れたので、これまで。MoiMoi。(フィンランド語でバイバイ)。肉体的と言うより精神的に。

あんまり飽きれて話する事すらウザイと思った電話がかかってきたので。

クリエイティブな仕事してない奴らってこーなんだねー。何週間前には飽きれかえって返信する事すら忘れちゃったメールが来たけどねー。知り合いに転送したら、哀れな男だねーとお悔やみメールが来ましたが。

なんとか自分を正当化しようとして必至になっている、何処かのバカ。
みんなに笑われている事すら知らないのかしら。


人間、自分の回りの環境が大事。ホントに愛する人が近くにいる人、いない人。

声を大にして言います。
「愛してないんだったら結婚しちゃだめ」

ママに言われたから、しかたがなくしちゃった人なんて、いないよね?。


ここまで情けない人間になってしまうと哀れみしか感じません。

なんとか、まともな人間に戻って欲しい。

結婚する前の彼を知っている人は、みなさん、そー思っているそーです。








午後は黄金町からお花見放送。

2009-04-05 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
昨日の番組午前中のアクセス数1000人越えました。

「おねーちゃんが出なかったのにねー」と、さんまのひとりごと。

午後は、移動して黄金町からやりましたが、音が出なかったり(単純ミス)移動に時間がかかった関係、アクセス数はビビたるもの。(ショボン)

でも久しぶりに謎のインド人さんにも会えたし今井さんも番組登場。

移動映像生放送出来たし、こちらはこちらで、なかなか内容濃かったかと思っております!。

後は、もっと奇麗な映像で流したいし、音も良くしたい。

まだまだ実験放送局的YCMB。

常に進歩改善開拓前進の気持ちでやっておるのでございます。

失敗したっていいんだもーん的考えでドンドン発信していくのであります。

何処かにスポンサーいまへんかー?。

既得な会社、個人いませんかー?。

YCMB(YOKOHAMA CENTRAL MARKET BROADCASTNG)

やんちゃでC調マジメにバカやる、臨機応変優柔不断、何が起こるか分からない何が起こっても驚かない放送局なのであります。

初お披露目「お魚のうた」

2009-04-04 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
今日番組に来てくれたハドソンスティッカムケンタウロスYCMBのコラボレーションを是非実現させたい。

みんなで、なんか面白い事出来るんじゃないの?。

今日番組で流した「お魚のうた」、放送で流れたのはYCMBが初めて。

はいだしょうこさんの歌に高橋名人がコーラスをつけた。


「お魚のうた」が流れるハドソンの釣りゲーム「めざせ!釣りマスターDS」の担当者のTさんの出演場面の録画は、こちらから。

その他の録画は、この画面の右側に表示してありますので、クリックして観てください。

黄金町からの、お花見風景なども観られます。



簡素な撮影結構楽しい。

2009-04-02 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
朝9時半過ぎから始まった、市場でのインド映画『ダンス ダンス ダンス』の撮影。

まー質素な撮影隊。

カメラ1台、小型ライト2台、レフ板無し。

市場の仲卸の八清さんと元熊さんの店の前で撮影。

踊り子として、坪倉さんの店の女性も参加。

主役の、にーちゃん、かっこいい。

主役の板倉リサさん踊りがいい。(当たり前か!)

市場のにーちゃん、おっちゃん達も、撮影見学楽しんでくれたみたい。

リハーサルの合間に一緒に踊っていた、にーちゃん(おっちゃん?)もおりました。

こちとら、ビデオ回しながら同時にYCMBでネット生中継。

インド人スタッフに、インターネットで生放送中だと言うと、みんなパソコン覗きにやって来た。

今日の録画を市場放送で流していいかどーか映画の責任者に打診中。

一応橋本さんに短く編集お願いしてある。

OK出たら今度の土曜の市場放送で映像出せるかもしれません。

さて4日の市場放送にはゲームメーカーのhudsonから釣りゲーム「めざせ!釣りマスターDS」のプロデューサーの方がゲストとしてやってくる予定。

あと、最近知り合った、YOKOさんもやって来る予定。

今回市場からの放送は、10時から12時ぐらいまで。

その後、すぐに黄金町のマイノリティーズコーヒーの2階に移動して花見放送をいたします。

マイノリティーズコーヒーの場所などは、ココを読んでね。

ロケ時間が若干変更になりやした。

2009-04-01 | YCMB.やんちゃでC調マジメにバカやる放送局
昨日、市場の映画ロケが消えかかっていた。

ロケ担当の藤田さんが朝から市場に来ているのでオイラも行く。

午前中は、ほぼ不可能の様子。市との対応が悪かったみたいだが、ある意味、みんな素人。

午後になってお魚マイスターの岩本さんに会いに行き相談。

1時半に市の担当者に電話をしてくれたが、担当者外出中。

3時戻りだと言うので、藤田さん、さんまとジャストミートの事務所で待機。

藤田さん、一人で担当者に会いに行き、約1時間後に事務所に戻って来て、商談(?)成立。

その後、書類を持ってロケやってる、みなとみらいへ。

映画のプロデューサーなどを紹介された後、スーさん、橋本さんと合流。

よかったねーとキリンのビアホールでキッピス(フィンランド語で乾杯)。

ロケの時間が少し変更になり9時に市場入口集合になりました。

ycmbもロケ現場を撮影する予定であります。



twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン