![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/70/aaf32725cbf9f3a81773934bed421a95.jpg)
4日前に、蒸してカットし
干した紅はるか(サツマイモ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/933b8f53912661d2d33973dc97118329.jpg?1611324106)
適度な干し上がりになったので
昨日取り込みました
少し、しっとり感が残っているくらいが
柔らかく、香ばしくいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/de92ac7663d034ef10379e783f4dd5e2.jpg?1611324107)
すぐ食べる分だけ残して
あとは、真空パック器で
真空にし、保存します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1b/f9221b3a543fd37e7d3c1e369136d2e7.jpg?1611324163)
一回分の食べる量を
小分けにしてパックします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/fb26cfff56ad9b74af1a5f843a659aab.jpg?1611324107)
こうして保存すると、
一年くらい保存できますが
勿論、一年は持ちません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/747f1cbdbb7535adc0ff4cf33e326b79.jpg?1611324110)
我が家のソウルフードの出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/a168c38e7d6fffab457f8a191e221994.jpg?1611324110)
同時に、切り干し大根も作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/a42ec4121efd50686b3cac3e063a1dcc.jpg?1611324110)
今日は、朝から雨が降っているので
タイミングよく取り込む事ができました
切り干し大根も、軽く空気を抜いて
パッキングして保存します
色々な料理に使えて、便利な食材です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/50/ca2f1560db758b2618b98408fc3955a1.jpg?1611324110)
昨日のモカ散歩は、
久々に風土記の丘をぶらり散歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/ee4fa3e3c4267ad00db138979ad0fe29.jpg?1611360727)
冬枯れの丘は、
落ち葉に埋もれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/8325d093f7a6c7b2e05b8da424bd57b8.jpg?1611360727)
そんな中でも
梅の花が咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/5b55c4b90f0da852fd98f8db789e3c1f.jpg?1611361797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/2a7a4eac55efeefe0880793cd458046c.jpg?1611360727)
広場の脇の、菜の花畑の株も
青々と葉を伸ばし始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/081319b3f2e3bf1eded3d9a8b8211bc1.jpg?1611361857)
坂田ヶ池の周囲の丘の道を歩いて
空を見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/e5464e735382f7272e6fda3e78dc1933.jpg?1611360727)
綺麗な雲が浮かぶ青空を
望むことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/a398741e4e98ff0abf1b9cc01ca18a6d.jpg?1611360730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/108b488b9875d0ec4af1be9f362bab04.jpg?1611360730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/c443db339b4b8edf19e4bd50233a618a.jpg?1611360733)
お月様も、
青空の中で綺麗に輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/5903c041823bccfbaae6566b45ff0815.jpg?1611360733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/4590007cc683dbc83067c60fef1c7eea.jpg?1611360862)
途中、春に先駆けて
可愛い花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/62/f76008a7f25173a28fcffadada02ca1b.jpg?1611360862)
リュウキンカです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a7/d4b841928def6509c4409e15cb3b881f.jpg?1611360862)
タンポポです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/1f79d86757d62f624c92c9fb51c8f105.jpg?1611360865)
シバザクラも数輪咲いていました
確実に、春は近づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/0132af3bc8d57c5d965f948b81422073.jpg?1611362661)
鳥さん達にも出会いました
お馴染みの、ツグミさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/1b78d2768371a2b8f91b291ee599ea6d.jpg?1611360865)
あまり人を怖がらず、
木の上から舞い降りて
私達の様子を窺うように見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/54/82e620ce999755a1913cfe8e238b15aa.jpg?1611360865)
シジュウカラさんも木の枝に止まり
囀っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/37a124a5d8b7132331cce64896535584.jpg?1611360865)
あまり寒さも感じられず
巣篭もり生活の、
ちょっとした息抜きの散歩行でした
今日は、朝から雨が降り始めています
こんな日は、
1日のんびりと過ごそうと思います
それでは、また^_^
こんにちは。
美味しそうないも切り干しと大根切り干しですね。パッキングもご自宅でされるんですね。通販で購入したいくらいです✨自然の甘みがたっぷりのまさに自然食品ですね😊
そのまま受け取ってくださいね。あっ?!私って ごちゃごちゃうるさいですね。すみません🤣モカちゃん おはよう^o^今日も一日で元気に散歩してね。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
干し芋は焼き芋にするにはちょっと大き過ぎるかな?という芋で作ります。
数ヶ月寝かせると、かなり甘くなるんですよ。
干し芋にすると、さらに甘くなります。
今回は4本くらい使っていますが、2〜3ヶ月で食べ切ってしまいそうです(笑)
"カテエネ"初めて知りました。
お得な制度ですよね。
東電にもあるか、調べてみようと思います。
先日のフーミンさんのエレベーターの記事、爆笑してしまいました。
今でも思い出すと、笑いが込み上げます🤣
フーミンさんは被害者なのに、ゴメンナサイ(笑)
ありがとうございます(´∀`*)
手作りすると、干し加減を調整できるので
少ししっとり感のある方が柔らかで香ばしくいただけます。
簡単にできますので、sinnderaさんもチャレンジしてみてはいかがですか^_^
私はまだ経験が無いですが、訳の分からないコメントがあるんですね。
私のコメント欄を閉じなければならないような事態にならないよう、祈るしか無いですね。
モカママさま、お恥ずかしい記事でしたが😅モカママさまの今年の初笑いになったのなら嬉しく思います☺️
ポイントもチリも積もればの精神で楽しんでおります✨
いつも、たくさんのリアクションありがとうございます。
干し芋がとっても良く出来ましたね。
本当に美味しそう~。
そうかぁ~自分で作ってみるのもありですね。
でも種類は何芋で?
何日くらい干すのですか?
大根は少しずつ出来ています。
下の方の使わないところですから(^▽^;)
それでも一回分のお料理に使うくらいは出来て来ましたよ。
食べてみるのが楽しみです。
モカママさんはなんでも手つくりですので凄いですね。
尊敬しかありません。今日もモカちゃんのお散歩は良いですね。
今日は☂ですが...いつもちびちゃんたちは庭のドックランです(笑)
プリンちゃんは一回庭に出るとなかなか入ってくれません。
いつもおやつでつって居れますよ。
今ブログを更新して一息ついていたら
ショコラにオシッコされてしまって大騒動でした。
最近はちょこちょこあるので対策を考えて取り敢えずマナーベルトを付けました。
雨の日は私たちも外にだでしてあげる回数が減ってしまっているんですよね。
参りました。あら。ここで愚痴を(笑)
失礼いたしました。
モカちゃんの今はお昼寝かしらね。
今我が家でもみんなお昼寝ですが
プリンちゃんは、私に抱かれてパソコンの前です。(笑)
私もフーミンさんの記事を読んでわらいましたよ~(*^^*)💛
楽しかったです。(^_-)-☆
又、面白ネタがありましたら、ブログにupして教えてくださいね(笑)
あれから東電のポイントを調べてみたら、Tポイントやdポイント還元があるみたいです。
もう少し詳しく調べて、利用したいと思います。
情報、ありがとうございました。^_^
お芋の種類は、紅はるかとい品種です。
キメが細かくとても美味しいお芋さんですよ^_^
蒸したものを、7〜8mmくらいにカットして
晴れていたら4日くらい天日干しすると柔らかくできます。 夜は取り込んでくださいネ。
miyanさんの、"何気ない"お料理も素晴らしいです〜。o(^▽^)o
マグロカマ大根、よく味が染みていそうで、美味しそう❣️
昔、白糠の恋問い海岸に立ち寄ったことがありますが、タコも名産だったんですね。
美しい海岸でした。
モカは、雨の日も進んで散歩に行きたがるので
付き合っています(笑)
ワンズちゃん達は皆んなお兄ちゃんが大好きなんですね😍 きららちゃんが嬉しそうにしていて、可愛いです💕
雪が降るかも?という事なので、miyanさんも、暖かくして、お過ごしくださいね。
肩、お大事になさってください。