![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/687b5fb1205ac619fd4161d99de0f977.jpg)
ぱっと見、一般的なSCSIカードだが、BIOSが
PC-98にも対応している、欲しい人には欲しい
AHA-2940AUである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/ced33cc2e07b24a232b4959776d14a72.jpg)
サイズ的にはロープロファイルでもないし、
ウルトラワイドでもないが、PC-98で使うので
あれば問題ないだろう(偏見ではなく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/4f926bc7853ce4e9bf4fe90ef96eedde.jpg)
いつものように、サイトからドライバをダウンロード
して、Windows7 Professional 32bit版にてテストをした。
このSCSIカードはそれよりも、PC-98でも使えると言うのが
ポイントだろう。
ちなみにWindows7では32bit版のドライバしか
提供されていないので64bit版では使えない。
Windows7とヒトククリにする方は気をつけよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます