売れてしまった。
アダプテックのASC-39160のOEM、SCSIカード。
先日、売れる為に何かしらのテコイレが必要と
考えていたのだが、翌日には売れてしまった。
アイディアはお流れかと思いきやまだまだ
手元には売れてないASC-39160があるので
売れるようにしたいと思ったが、前回の外部への
出力は外出しのSCSIコネクタで良くないかと
一度答えは出たように思えたが、それ自体
あまり見かけないレアアイテムだった。
やっぱり何か作らないとダメかも。
アダプテックのASC-39160のOEM、SCSIカード。
先日、売れる為に何かしらのテコイレが必要と
考えていたのだが、翌日には売れてしまった。
アイディアはお流れかと思いきやまだまだ
手元には売れてないASC-39160があるので
売れるようにしたいと思ったが、前回の外部への
出力は外出しのSCSIコネクタで良くないかと
一度答えは出たように思えたが、それ自体
あまり見かけないレアアイテムだった。
やっぱり何か作らないとダメかも。
2スロット占有する代わりにお手軽そうに見えますが
39160の基板が地味に長いのが足枷ですよね。
外付けのSCSI機器を分解して取れるものをぶった切って済まそうにも
ケーブル部分が短いものが多くて39160の基板ではパネル側まで届かないのが多いです。
かといって DDK 57F-40500 / 57FE-40500 でケーブルを自作すると
今度はそれが付けられる固定用パネルの入手が難しいですし。
しかも開口部が大きいので、パネルの強度が足りなくて曲がりやすいという弱点も。
SCSI 2ch仕様がために外部コネクタにVHDCIを採用せざるを得なかったということが
SEデバイスメインで使いたい場合には、39160などの辛いところです。
(ロープロ用の29160LPなどは、しょうがないかと諦めが付きますが)
試しにフルピッチのコネクタやその変換基板などの価格を
試算すると1つ1つが500円前後になるのでトータル
2000円くらいまでなってしまい、金額的に現実的では
ありません。
ただ、フルピッチのコネクタは特価品があったのを
以前
買ったものがあるので(数十個レベル、、、)多少
下がるのですが、ブラケットを作成するとして
数を考えると割高になりそうです。
もう少し考えるか諦める感じになりそうです。。。