ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

食欲ない時食べるもの!

2017-08-09 17:10:26 | パーキンソン病

 

 

 夏、山形では「だし」という山形の郷土料理が食卓に並びます。

 美味しくてごはんにかけてがーと食べられます。

 食欲ない時時とかもあっさりしてますのでいいです。

 私はそれに豆腐を入れて食べるのが好きです。

*だしのレシピ

4~6人分

なっとう昆布16グラム・きゅうり2本・茄子2個・みょうが3個・カモメのちくわ2本・青紫蘇5枚・しょうゆ・七味

1、野菜その他をみじん切りする

2、納豆昆布を水で50㏄程度で5分

3,1と2を混ぜ合わせる。醤油と七味でお好みで。

今年のわが家の畑のヒットは「栗カボチャ」

たった二本の苗からたくさんの栗カボチャ

もとをとったなぁ~です。今朝、煮つけました。

ホクホクして甘く美味しいです。


父へ

2017-08-09 11:06:25 | パーキンソン病

父は3年前に喉頭がんで亡くなりました。81歳でした。

私がいろんなことあり、離職したのが8月、父は同じ年の9月に在宅で亡くなった。

離職する時、職場に行けなくなり、2か月間の休職後の退職でした。30年通い働いていた職場に

行けない自分と父の容態が気なるのに行けない自分、言葉にできないほどつらいものがありました。

運命なんでしょう、祖母の最期、父の最期を兄弟で私がいち早く看取り、二人に体を拭いてやることができました。

3年たった今私は強く少しなれたように思います。

父が買ってくれたテーブル出してます。

部屋も綺麗にしました。やれること精一杯やってます。夢の中でもいいから父に会いたい・・・