今日は晴れのち曇りのち夕立。めまぐるしく天気が変わりました。
私が「浅間白桃」の箱詰めをしている間、連れ合いは「レイオウ」もぎ取りに。
畑に行ってすぐに雨が降り出しました。一時は停電もありました。
電気が消えた雨が降る夕方は暗くて、桃の色も判断できなくなります。
停電解消までしばし休止でした。5分ほどで復旧しました。東電も頑張ってます。
その間は梱包機も動きません。パソコンも使えません。
電気が止まると何も出来ない危うい生活をしているんだと、改めて感じます。
電化製品で囲まれている毎日です。停電が一番怖いですね。
時折激しい雷雨に見舞われる山沿いの地域です。「ゴロゴロ」は避けたい音です。
畑道を歩いているとトンボの大群に遭遇します。暑くても秋は近づいているのですね。
が、まだまだ我が家の夏は続きます。お盆休みまでもう一頑張り。