今日は朝から雨です。風はまだ吹いていません。
桃「西王母」を雨の中で収穫しました。
この品種は日持ちが良いので、収穫してしばらく保存できるので早めに取りました。
もちろん全部収穫できるわけではありません。残った分は台風任せです。
直撃を受ければ落ちてしまうでしょう。が、それほど強くはならないような気がします。
各地では大きな被害が出ています。避難勧告も出ています。
これ以上被害をもたらさないようにと願うしかありません。
今日は敬老の日です。高齢者が増えて御祝い金も縮小されています。
塩山市ではその昔、70歳を過ぎると御祝い金と立派な座布団が配られました。
十数枚積んであるお宅も珍しくありませんでした。今はそれも取りやめになりました
JAで年金を受け取っている高齢者に鉢花が届くぐらいです。
年金の支給額も下がり続け、消費税や物価が上がるのでは生活が苦しくなります。
軍事費や公共事業に税金が流れていくようです。
東京のインフラ整備の必要ですが、先に被災地の復興を進めていかなければ。
山梨も怪しい風が吹き始めました。雨戸を閉めたほうが良いかしら。。。?