明け方まで降っていた雨が上がって、昼間は暖かくなりました。
最近若い人たちの間でレコードが人気だと聞いて「へえ・・・そうなんだ」と思いました。
わが家にも数十年前のレコードが沢山あります。カセットからCD、SD、今はダウンロードできる時代。
レコードプレーヤー(昔はステレオと呼んでいた?)が壊れて聞けないのに捨てていません。
何だか改めて聞いてみたくなりました。通販では時々プレーヤーが販売されています。
どうなんだろう?と気になってはいましたが・・・電気量販店にはなかったような気がします。
レコードを聴いている方がいらっしゃいましたらプレーヤーの情報など教えて頂ければ嬉しいです。
連れ合いは吉田拓郎さんの時代で、LP(と言っていたような)が数枚ありました。
カーペンターズなど懐かしい音楽もあったような?物置の段ボールに詰め込んであるはずです。
アナログからデジタルへと進む世の中ですが、手間のかかる質感のある物が良くなることもありますね。
日々追われるような時代に、若い人もゆったりした時間を求めているのかもしれません。