もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

涼しい一日

2017-05-16 21:32:20 | 大菩薩の風景

少し涼しい日が続いています。オクラやナスは気温が低いと成長が止まります。

作物によって性格?も色々で面白いですね。

母が好きだったテッセンの花が今年も咲きました。

   

畑の隅っこに優しい可憐な花が咲きました。雑草とは違うようなので保護しておいた植物です。

どこかから種が飛んできて根を下ろしたのでしょう。背丈が高くてか弱そうです。

風で倒れそうなので支柱が必要でしょうか?花の名前は分かりません。

   

お隣の畑にはカモミールが元気です。こまめに草取りをなさるので畑はいつもきれいです。

優しい色合いです。色とりどりの花が皐月を彩ります。良い季節ですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日でしたね | トップ | アブラムシが・・・(--; »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福の神)
2017-05-17 17:07:59
今日は
お久振りです、日増し辺りは新緑が濃くなりますね。
お庭は賑やかに色々と綺麗が花が咲いていますね・・・・
ピンクの名前の?は《アグロステンマ》。別名、麦撫子です、花の名前は色々有り覚えるが大変・・、(^。^)
返信する
Unknown (トミー)
2017-05-17 19:00:12
テッセンは、若いころにはあまり見かけませんでした。
育ててみたい、花の一つでした。
気候も良く、外出日和ですね。年金生活者は、家でゴロゴロしていることも多く、もったいなく思います。
まだ、働いている方には申し訳なく思っています。
しかし元気で働けるうちが、幸せですよ、体に気を付けて頑張ってください。
返信する
Unknown (momo)
2017-05-17 21:06:07
福の神さん、ウロウロしている間に皐月も半ばです。
少しずつ周りを眺める気持ちになってきました。
「麦撫子」ですね。有難うございます。
日本名で覚えることにします。一輪また一輪と咲いています。
返信する
Unknown (momo)
2017-05-17 21:10:10
トミーさん、「いつまで働かなければならないのか・・・?」
と思ってもいますが、何かやることがあるのは良いことかもしれませんねん。
愉しみ乍ら桃や野菜を作るように心掛けたいと思います。
わが家は毎日畑に外出ですよ。(^-^;
返信する

コメントを投稿

大菩薩の風景」カテゴリの最新記事