もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

どんど焼き

2021-01-15 15:40:15 | 大菩薩の風景

早や半月が過ぎてしまいました。このところ少しサボっています。(^ー^;

昨日は「どんど焼き」正月恒例の行事、ヒノキのお小屋を建ててヒノキの枝を燃します。

田舎では密になることも無いのでいつも通りに執り行われました。

勢いよく燃え上がる炎にお正月飾りやお札、高く上がると字が上手になるとお習字の紙等を

投げ込んでお焚き上げをします。「コロナ退散!」が今年の一番のお願い事ですね。

繭玉の形のお団子をお供えして、焼く団子は別に用意して持って行きます。

今年初めてお会いする「村人?」も多いです。新年のご挨拶を交わしてお神酒を頂きます。

二人きりなのでお団子も少なくしました。

繭玉の形に作るのは、その昔「養蚕」が主な収入源だったころの名残の様です。

他の地域では丸いお団子が当たり前。生まれ故郷ではピンクに色づけして紅白で飾ったりしたものです。

炎を撮影するのは難しいですね。とりあえず「どんど焼き」の様子など。

    

消防団の皆様が火を監視してくれます。貴重な若者たちです。

    

なぜ色が違って映るのか?ご存知の方、教えていただければ嬉しいです。m(ーー)m

遅ればせながら先日の雪景色を。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗濯物が凍りました | トップ | 重いよ~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (福の神)
2021-01-15 18:55:40
今日は
日増しに日の入りも延びて来ますね、其方は積雪はも多く降ったようですね
繭玉の形の団子ですか・・・故郷豊かな行事ですね
◎炎の件ですが専門用語ですが焚色反応と言いますが焔の動きで9色鮮やかに変わります・・(^^♪
返信する
Unknown (momo)
2021-01-16 17:51:32
福の神さん、ありがとうございます。
自然現象なのですね。不思議なものですね。
繭玉の形の団子は山梨に来て初めて見ました。
地域ごとに風習があるものです。
返信する
Unknown (momo)
2021-01-16 17:51:47
福の神さん、ありがとうございます。
自然現象なのですね。不思議なものですね。
繭玉の形の団子は山梨に来て初めて見ました。
地域ごとに風習があるものです。
返信する

コメントを投稿

大菩薩の風景」カテゴリの最新記事