昨夜は甲府の上阿原のある、温泉施設「燈屋」(あかりや)に行ってきました。
PM6時過ぎ、目的地付近に到着。助手席の友達が「あそこを入るんじゃない?」
その言葉に従って、細い路地を走りましたが、行けども行けども住宅街。
だんだん住宅もまばらになり寂しくなってきます。「引き返した方がいいかも・・・」
Uターンしてもとの大通りに出て、ふと見ると「燈屋」の看板が目に入ってきました。
一つ手前の路地に入ったのです。この前もそんなことがあったような・・・(--;
運転する自分がしっかり場所を把握しておけば問題ないのですが、いい加減です。
何とか食事の時間に間に合い、延々3時間食べて話をして、それからお風呂です。
「燈屋」を出る頃には、PM11:30を回っていました。
友達を送りながら帰って来て、到着時間は12時を大きく回っていました。
「燈屋」はその名の通り、明々と灯りが彩る雰囲気の施設です。
なかなか雰囲気のよいお店でした。夕食入浴料、部屋代込みで3000円でした。
お手ごろ価格です。甲府にお越しの際はお立ち寄りください。
いつも以上に今朝は寝不足です。
日曜ですし、空模様も穏やかなので、お布団を干し、大物シーツなど洗濯しました。
今日も晴天なり。朝、我が家の元気な高貴高齢者が大菩薩の湯に行きたいと。
10時少し前に車で5分の場所にある温泉施設に送り届けてきました。
大菩薩の湯から真正面に南アルプスの山々が見えます。
大菩薩に登った方もよく立ち寄っていかれます。お肌によいお湯だそうです。
地元は300円。県外の方でも500円で入浴できます。是非一度お越しくださいませ。
今夜、私は無尽仲間と甲府の温泉施設に行ってきます。車で1時間弱の距離です。
近くに温泉施設はたくさんあるのに・・・?たまには遠くに行きたいのでしょう。
初めての場所なので、迷わずに行けるか?車を出すのは一番遠い私です。
同乗者の3人も場所を知らないらしい・・・方向音痴の私はいささか不安です。(--;
場所を知っている仲間4人は先に行ってゆっくり温泉を楽しんでいるのです。(優雅だ・・・)
どんなところか、余裕があったらレポートしてきます。(^-^)
バレーから帰るとサッカーの試合が始まりました。
見事な逆転勝利でしたサッカーは見ていると疲れるのであまり見ません。
が、今夜の試合はサッカーファンを増やすには充分なものです。
遅ればせながら、私ものめりこみそうです。(^-^)
先取されても取り返し、最後に決める。見ごたえのあるゲーム展開でした。
このままの勢いでいけるところまで行ってもらいたいものです。
バレーの練習はサーブを打つだけで腕が痛い、動きは鈍い、集中力が無い。
そろそろ限界、今回は人数がギリギリなので、頑張るしかないのですが・・・
バレーの時間を有効に使える何かを探そうと思います。楽しく前向きに考えます。
この土地に住み始めてからずっ~と続けてきました。仲間もたくさん出来ました。
それをやめることは大きな決断です。が、腕がモウボロボロです。
バレーではなく、仕事で壊れてきたことは承知していますが、仕事を取ります。
黄金の?右腕が使えなくなったら我が家はあっという間に倒産します。
それだけこの右腕が働いてきたと言うことです、どこかで負担を少なくしないと。
仕事を犠牲にすることは出来ません。今大事なことを良くかんがえて見ます。
それにしても日本は良く頑張りました。オメデトウ
今夜は寝不足の人が多いのでしょうね、今もどこかで盛り上がっているでしょう。
遅くまで飲んで風邪など引かないように気をつけて下さい。
わが夫はサッカーとは関係ない新年会に出かけて、当分帰って来ないでしょう。
日本の勝利の喜びを胸に、気分良く眠りたいです。
今日も晴天。夕焼けが山里の景色を染めていきます。大分日が長くなりました。
インフルエンザが大流行の兆し。初めて予防接種を受けてみようと思ったのですが。
何処の病院もワクチンが無いので、受付できないとのこと。
これはもう、インフルエンザにかからないように注意するしかありませんね。
田舎ですから、人ごみの中に行くことも無いし、何とか大丈夫でしょう。(^-^;
皆様はもう接種なさったのでしょうか?
大地は凍ってカチカチ、表面の土も乾いています。果物の根は大丈夫でしょうか?
葉物は凍ってしんなりしています。収穫もままならない、凍ったままの畑です。
この寒さはいつまで続くのやら・・・体力をつけて頑張りましょう。