もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

今日の珍百景?

2012-08-12 21:15:39 | 明るい農村

昨日に続いて激しい夕立がありました。「降り口が開いた」のでしょう。

今日の変な桃です。

多分6月に降ったヒョウの悪戯でしょう。

桃の顔しか見ていないので、こんな画像ばかりでアシカラズ。(--;

明日総もぎとはいかないようです。送る分だけ片付けてお盆休みに入ります。

思いのほか熟度が進まず、待っていて下さるお客様にご迷惑をお掛けしてしまいました。

送る順番を決めるのは難しいです。いつもそれで悩みます。

「あいうえお」順?受注順?友達関係や身内関係は先延ばしになってしまいます。m(--)m

桃の顔も見飽きました。そんなときに届いた梨やブドウが新鮮です。

果物作りは手が掛かります。同じ苦労をなさっているんだなと、感謝しながら頂きました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日

2012-08-11 22:44:33 | 明るい農村

暑中お見舞い申し上げます。

ただただ桃の流れに流されて、日時も曜日も不確かに過ぎる日々です。

が、先は見えてきました。あと2日ぐらいで「浅間白桃」の出荷は終了しそうです。

この品種の出荷が終われば、少しゆっくり息をして過ごせるはず・・・?多分?おそらく?

思考回路はまだ復活してませんが、チョッと面白い画像など。

我家の畑で見つけた桃。カワイイのか・・・?(^-^;

その朝、友達が「面白いずら!」と得意げに持ってきてくれた桃。友達が出来て良かったね。

桃畑。3日過ぎれば葉だけが残る景色に変わります。

今日は財布紛失事件で大騒ぎ。皆であれこれ推理して探し回りましたが見つかりません。

最後に手にした時間までさかのぼって、最終的に行動を辿ってみることにしました。

JAから帰ってきて、冷麦をゆでるお湯を沸かして・・・?ん・・・?ガス台の近くで目に入ったものは

めでたしめでたし!捜し求めていたお財布でした。

「思い出せないときはその場所に戻って行動してみる」、って的を得た言葉ですね。(納得!)

家族からは散々言われましたが、ホッとしました。「バタバタするとろくなことは無い!」息子から。

落ち着きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考停止状態

2012-08-09 22:54:02 | 明るい農村

朝から晩まで休まずに働くと、何を考えて一日過ごしたのか分らなくなります。

今日は何月何日何曜日?この状態は4~5日過ぎれば終わっている予定です。

が・・・本当に何とかなっているのだろうか?不安で夜も眠れない。(眠剤で寝てます)

5年日記を見ると毎年同じ状態で、同じセリフを言っていることに気がつきます。

思考停止状態でもやるべきことはやってきました。ミスの確認作業が不確かですが。

考えずに働き続けると、記憶がインプットされません。「はて・・・?」時々不安になります。

何はともあれ頑張るしかありません。きっと大丈夫!前向きに考えて眠りましょう。

オリンピックも感情移入する余裕が無く、いまどんな状況なのか?浜口さんは一回戦敗退?

何もかも思い通りにはいきません。勝つ人あれば、必ず負ける人がいます。

「参加することに意義がある」オリンピックのスローガンだったのでは?

オリンピックに選手として出場されるだけでも大変な偉業です。

こちらも頑張りどころです。称えられずとも働きましょう。届いていない方、もう少しお待ち下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝選出

2012-08-08 23:42:25 | チョッといい話

ロンドンオリンピックでは女性が頑張っています。卓球、バレー、レスリング等など。

こちらも忙しさのピークです。事務員もいません。出荷から管理まで一人なのでしんどいです。

でも、他の人も同じように頑張っています。今日の仕事はクリアしました。

お盆まで間に合うように。出荷の順番を決めるのは難しい・・・納期指定は間違えないように

いろいろ神経を使わなければなりません。お電話が来る度に「もう少しお待ちください」と。

明日は大きな山を越える予定です。協力してくださる友達に感謝しましょう。

今週一週間過ぎれば「盆の里帰り」が待っています。桃を積んで届けに行く予定です。

東京は涼しかったらしいですね。山梨は関東からも仲間はずれ、何処に属するのでしょう?

今日も一日暑かったです。 オリンピックの応援は諦めて、明日のために寝ます。

政府も東電も何をやっているのでしょう。危機感が感じられません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れる季節

2012-08-07 23:18:20 | 明るい農村

今日も暑くて、休む間もなくて、疲れているのに女子バレーを見てしまいます。

勝負は最終セットに持ち込まれました。ここまできたら最後まで応援します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする