もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

朝のアジサイ

2017-06-19 17:16:47 | 大菩薩の風景

とんでもなく暑いです 雨の匂いを忘れてしまいました。

野菜も果実もアジサイもしんどそうです。朝一番のアジサイは頑張って咲いています。

今年は花も小さく、色も良くないですね。昼間はしおれてぐったりしています。可哀相に・・・

ナスも成長しません。やっと採れた小茄子を焼きナスにしました。

時期には処理するのに苦労するキュウリも採れません。朝夕の水やりは欠かせない仕事です。。

ホースで水分補給しても周り中が乾燥しているので、効果のほどはあまり期待できませんが・・・

静岡の安部川が干上がりそうだとか。安倍政権の支持率は大幅に下がったようですが安倍さんは強い?

物申せる人がいないのでしょうか?「ひるおび」によく出ている田崎さんは安倍さん寄りのようです。

安倍政権とのパイプが太い事を誇示していらっしゃいますね。伊藤さんは反体制派?

もうどうでも良いから雨を降らせる研究に予算を付けて頂きたい。(こういう考えではダメですね)

畑でも熱中症になりそうです。皆様もお気を付けください。

地元のJAに出来たYショップのお弁当。チョッと味が濃いけど忙しい時は買うこともあります。

「地元のショップを育てましょう!」そんなチラシも時々入ります。

一番近いコンビニまで5kmの地域です。チョッとお買い物に行かれる方には喜ばれています。

私も毎日通る場所なので、「時々は寄らないと悪いかな?」と思いお茶菓子など買っています。

「誰にに悪いんだ?!」と連れ合いは言います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の玄関に

2017-06-17 20:10:32 | 大菩薩の風景

ご近所の玄関先にパッと目を引く花がありました。携帯で一枚。

アップで撮ってみましたが焦点がずれていましたね。(^-^;  ご勘弁ください。

今日も暑い一日でした。アジサイもグッタリしています。夏野菜も育ちが良くありません。

水やりにも限界があります。こんな梅雨は経験がありません。桃や李の成長も心配です。

共謀罪が成立してしまいました。一般市民がお互いに監視するような日本にはなって欲しくありません。

安倍総理や現政権を批判するとチェックが入るのでしょうか?内容が良く分からないので不安ですね。

それにしても・・・数の力で何もかも通ってしまうのは怖いような気がします。

個人が騒いでもどうにもならない・・・そんな人が多いでしょう。それぞれが生活で精いっぱいだったり。

私自身もこれはおかしいと思っても行動することはありません。

日々の仕事に追われ、雨が降らないことの方が大きな問題なのが現実です。(--;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不揃いですが

2017-06-16 06:42:10 | 明るい農村

サクランボを作っている友達から「はねだし」を頂きました。

色や形は不揃いですが甘くて美味しいです。姿かたちも大事ですが見た目と味は関係ありません。

でも、この子たちは出荷からははねだされます。箱に入ったきれいなサクランボたちは選ばれしもの。

摘果作業中も選別をしながら落としていきます。小さいもの形が悪いもの。感情を入れずに黙々と。

生きていく途中で私たちはいつも選択を迫られます。切り捨てる必要があることも多いのです。

   

慮ること、忖度すること。良い意味でつかわれることもあるのでしょう。今話題の「忖度」はどうなんでしょうか?

よからぬ相談、それはどこで線引きされるのでしょうか一般市民だって政府批判や体制に反対したりします。

戦時中は戦争反対の思想を持つだけで逮捕され注意人物と位置付けられました。

いろんな自由が制限されていくような不安を感じます。

タチアオイが満開です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫

2017-06-13 22:48:28 | 大菩薩の風景

今日はスモモ「ソルダム」の決め摘果をしました。弱っている枝の実は小さいので間隔を開けます。

雨が降りません。水不足の影響もあります。

「今年はいつ頃になりますか?」と問い合わせが来ています。案内状はまだ出していません。

水不足で実の張りが心配です。山梨の梅雨はどこに行ってしまったのでしょう?

ナスは病気が出ています。今年はあまり期待できないかも・・・

今朝の収穫。キュウリが採れる様になってきました。

畑に行く途中の耕作放棄地。自然の草花が元気に育っています。今からここはどうなるのやら。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げて

2017-06-12 22:24:35 | 大菩薩の風景

今日も一日畑仕事でした。桃の実を見続けているので、たまには空を見ようと思いました。

首も肩もコリコリですが、空は青く目や疲れた体を癒してくれるようです。

鉢に植えっぱなしのサボテン?にもオレンジ色の花が満開です。

日の当たる場所の赤って実際の色を表現するのが難しいですね。最近は携帯カメラばかりです。

デジカメもたまには持ち歩いてみましょうか。余裕がない日々です・・・(--;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする