ウヰスキー談義
どうしょうかなぁ・・
オールド
4連勤の木曜は、なか日・イヒ
と勝手に理屈をつけて飲む口実にするおいちゃんがそこにいた
この間、定額給付金で、酒と普通高くて手が出ない数万円以内のものは購入する事にした
もう衣服系は靴、ベルト入れて9点買っている
この方針が何ヶ月続くかはおいちゃんにもわかりません。
な訳で、ウヰスキーはカティとオールドを買ってあり、月曜の飲み日の際
オールドが、気品があって美味しかった・・。
1700円くらいした、いいんだ自分にご褒美
いつもは880円とか千円以内のウヰスキーをドラックストアーで、買っている。
自分はスコッチウイスキー派だが、東京六本木時代
商社マン・テレビ局・電通の社員が入れるボトルキープはなんてったって
だるまの瓶のオールドだった。
弾語り時代を振り返り、遠くで横目で見ていたオールドを今回の給付金で買ったんだ
当時「城」ではこの上で、会長、社長クラスのボトルキープはリザーブだった
たまにスーパーニッカ・ジョニ黒あたりで、数名ナポレオンもいたなぁ
◇
オールドはもったいなくてレモンや炭酸入れては飲めないが、暑いので、
炭酸のみを入れてオールドハイボールで 先日やっつけた
うんいい味、六本木が選ぶだけのことはある。
・・
明日はどうしょう我慢するか土曜まで、それともクソ暑いのなら
オールドを迎え入れようシャワー浴びてから冷たいの「ク~ッ」と行こうか
◇
ところで、シンクは寸法測るとぴったり1メートルだった。自分でコーキングして
はめられるかも知れない。いくらするんだろう
数万なら新品買おう、8万以上なら中古でもいいや
後はロトセブンか、四プラで売っているかなチケットガイドの一階
あそこは車止められない、まぁ作戦練って電話して行くか
早く購入しないと定額給付金ドンドン減って行くからねぇ
・・・
さぁ、もう寝ないと明日がきつくなる
・・・