メルセデスやBMW、VWに乗ったコトあるならわかると思うんじゃが、ドイツのクルマってもっさりしとるけん。
日本車の軽快な発進と比べたら、なんとのう重〜い出だしじゃ。
んでも非力さは感じんで、しっかりタイヤにトルクを伝えとるのがわかるけん。
わしのチョロQ、この数ねんそんなカンジを忘れとったんじゃが、それが戻ってきたけん!。
前のエンジンも気持ちよう回っとったんじゃが、乗り比べると消耗しとったの理解できるけん。
それにしても、新しいエンジンはパワフルじゃけん……。

エンジンそのものは同じなんじゃが、コンピューターでこうも違うんじゃね。
新しいちうイメージでそう感じとるのかと思うたんじゃが、実際に馬力とトルクが10%ほど増えとるけん。
いちばんの違いは、ターボラグが小そうなったコトじゃな。
低い回転域でもパワーが出とるけん、全体的に運転しやすうなったけん。

エンジン載せ替えは成功じゃ!。
ことしで車齢20ねんじゃが、まだまだ現役じゃけん。
ただし、きょうの写真はだいぶ盛っとりますけん。
日本車の軽快な発進と比べたら、なんとのう重〜い出だしじゃ。
んでも非力さは感じんで、しっかりタイヤにトルクを伝えとるのがわかるけん。
わしのチョロQ、この数ねんそんなカンジを忘れとったんじゃが、それが戻ってきたけん!。
前のエンジンも気持ちよう回っとったんじゃが、乗り比べると消耗しとったの理解できるけん。
それにしても、新しいエンジンはパワフルじゃけん……。

エンジンそのものは同じなんじゃが、コンピューターでこうも違うんじゃね。
新しいちうイメージでそう感じとるのかと思うたんじゃが、実際に馬力とトルクが10%ほど増えとるけん。
いちばんの違いは、ターボラグが小そうなったコトじゃな。
低い回転域でもパワーが出とるけん、全体的に運転しやすうなったけん。

エンジン載せ替えは成功じゃ!。
ことしで車齢20ねんじゃが、まだまだ現役じゃけん。
ただし、きょうの写真はだいぶ盛っとりますけん。
