東北自動車道の西那須野塩原インターから、のんびり国道400号をドライブしましょう。
外観はチャペル? のように見えなくもないが、ホテルですよ。
湯めぐり手形を使用しての立寄り湯ですので、通常の半額料金(。・`ω・´)キラン☆

受付にて400円を払います。 通常は800円とちょい高めですね。
館内を進んで、暖簾を目指しますよ
暖簾発見! (´-ω-)ウム いいんでないのかね~
カゴ式のシンプル、そして足元にファンヒーターがありますね。 |・ω・`)フムフム 今の季節は不要ですが、冬はかなり冷え込みますから必須なんでしょうね。

お〜、脱衣場からだと、浴槽は見下ろす感じになりますね、階段を降りて浴槽へ向かいましょう(*゚▽゚*)
(/ー▽ー)/フフフ 白濁してて、いい感じですよ。硫黄の臭いも立ち込めて、(人゚∀゚*)
ピリッとする酸性泉はやはり、最高ですね。
投入されてる湯量は、ダバダバではないけど、まぁ良しとしましょう。
オーバーフローしている雰囲気もいいね。もちろん掛け流しですよ~。
いい雰囲気でしょ(*^^*) そして、写真には写ってないですけど、左側に地元のお父さんお二人がいらっしゃいます。
湯めぐり手形で温泉巡ってる話をさせて頂いたところ、若いのに珍しいね〜と……。 確かにお父さん達より若いですが、結構歳いってますから~(笑)。
いや〜、目の前に広がる緑の景色が最高!
夏の暑い日でも、この辺りは涼しくて気持ちいいエリアですよ。千本松牧場などもあり、観光するにも( *˙ω˙*)و グッ!
さて、ドライブすること1時間位ですね。途中山道になり、カーブが連続しますが比較的走りやすい道路かと思います。
新湯温泉の少し手前にあるのが今回の奥塩原高原ホテルですが、いつもは素通りしてましたm(_ _)m

外観はチャペル? のように見えなくもないが、ホテルですよ。

湯めぐり手形を使用しての立寄り湯ですので、通常の半額料金(。・`ω・´)キラン☆

受付にて400円を払います。 通常は800円とちょい高めですね。

館内を進んで、暖簾を目指しますよ

暖簾発見! (´-ω-)ウム いいんでないのかね~
ガラッと開けて中へ⊂(ω⊂ )))Σ≡GO!!

カゴ式のシンプル、そして足元にファンヒーターがありますね。 |・ω・`)フムフム 今の季節は不要ですが、冬はかなり冷え込みますから必須なんでしょうね。

お〜、脱衣場からだと、浴槽は見下ろす感じになりますね、階段を降りて浴槽へ向かいましょう(*゚▽゚*)

(/ー▽ー)/フフフ 白濁してて、いい感じですよ。硫黄の臭いも立ち込めて、(人゚∀゚*)
では、とりあえず内湯に浸かりますかね
泉質はPH2.6 単純酸性硫黄泉で、多くは語らなくてもね~

ピリッとする酸性泉はやはり、最高ですね。

投入されてる湯量は、ダバダバではないけど、まぁ良しとしましょう。
いや~、内湯だけでも満足(*´▽`*) そして、湯温が高いので、のぼせてしまいそう.........。

オーバーフローしている雰囲気もいいね。もちろん掛け流しですよ~。
よし、あったまって気持ちいいところで、露天風呂に移動してみますかね

いい雰囲気でしょ(*^^*) そして、写真には写ってないですけど、左側に地元のお父さんお二人がいらっしゃいます。
もちろん、いつものように仲良くなってから撮らせてもらいました (/ー▽ー)/フフフ
お二人は農家さんで、時々来られているとのこと、羨ましい。

湯めぐり手形で温泉巡ってる話をさせて頂いたところ、若いのに珍しいね〜と……。 確かにお父さん達より若いですが、結構歳いってますから~(笑)。
お父さん達は、地元でやる集会の話をされてましたね。こういう場所を使って皆で集まり、食事して音泉入って帰られるそうです。 φ(・ω・*)フムフム... 楽しそうでいいなぁ。

いや〜、目の前に広がる緑の景色が最高!
そして、露天は湯温がちょうど良い。お父さん達との会話もはずみ、とても楽しい一時を過ごさせてもらいました(●︎´▽︎`●︎) ★★★3つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
電話 0287-32-2464
日帰り入浴 12:00~15:00 料金800円
休:年中無休?
