中央自動車道の甲府南インターを降りて、南アルプス方面へ向かって、かなりの長距離ドライブとなりますが90分位ですかね、もしくは中央自動車道の双葉JCTから中部横断道で新しく出来た下部温泉早川インターまで高速を使い、そこから降りて50分位ですかね
大きな看板が出てきますので、通り過ぎることもないと思います。
駐車場に温泉マークo(>∀<*)o なんか嬉しい
当たり一体は山山々
天気が悪いので、急いで中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
日帰り入浴券550円を買い、受付のお母さんにお渡しして失礼します。
大きな暖簾ですね(*ˊᵕˋ*) では暖簾をくぐり中へ
脱衣場はカゴ式と扉付きのロッカータイプですね。
o(>∀<*)o これは凄い! 分かりづらいかもしれませんが、洗い場の前にある縦長の木枠の中を、温泉が掛け流されてますよ〜
でも、温泉好きにはたまらないですね(人゚∀゚*)
(´-ω-)ウム 比較的広めな浴槽ですね、4、5人は浸かれる感じですね
湯量は控えめですね、では早速浸かってみますかね
PH高いですけど、トロミはあまり感じられないかなぁ、どちらかと言うとサッパリ感ですかね
お〜、こっちは完全におひとり様専用ですね
こちらも湯量はそれなりにって感じですが、浴槽が小さいので、こっちの方が鮮度感じられていいですね
(´-ω-)ウム 特に際立つ味なしと。
おひとり様用だけあって、オーバーフロー感もいいですね。
道中は道路が整備されてるのでアクセスはいいですかね

大きな看板が出てきますので、通り過ぎることもないと思います。

駐車場に温泉マークo(>∀<*)o なんか嬉しい

当たり一体は山山々

天気が悪いので、急いで中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

日帰り入浴券550円を買い、受付のお母さんにお渡しして失礼します。

大きな暖簾ですね(*ˊᵕˋ*) では暖簾をくぐり中へ

脱衣場はカゴ式と扉付きのロッカータイプですね。
鍵は付いてませんので、心配な方は車に貴重品は置いて来た方がよいですかね。
では着替えて風呂へ行きましょう

o(>∀<*)o これは凄い! 分かりづらいかもしれませんが、洗い場の前にある縦長の木枠の中を、温泉が掛け流されてますよ〜
なんと贅沢な、洗い場の湯は全て掛け流しの湯を使用しているとはΣ(゚д゚;) やりますなぁ〜

でも、温泉好きにはたまらないですね(人゚∀゚*)
さて、ここは内湯がなくて全て露天風呂とのことみたいですので、
寒いですが頑張って出ますかね

(´-ω-)ウム 比較的広めな浴槽ですね、4、5人は浸かれる感じですね

湯量は控えめですね、では早速浸かってみますかね
壁|・`ω・´)フムフム 思っていたよりも、ぬる湯ですね。
露天風呂ということもあり、外気でかなり冷やされてる感じですね。
のんびり浸かるにはいいですが、なかなか身体が温まらなそうな感じですね
泉質はPH9.8 無色透明なナトリウムー硫酸塩・塩化物泉で

PH高いですけど、トロミはあまり感じられないかなぁ、どちらかと言うとサッパリ感ですかね
浴槽がもう1つあるようなので、移動して

お〜、こっちは完全におひとり様専用ですね

こちらも湯量はそれなりにって感じですが、浴槽が小さいので、こっちの方が鮮度感じられていいですね

(´-ω-)ウム 特に際立つ味なしと。

おひとり様用だけあって、オーバーフロー感もいいですね。
そうそう、せっかくの露天風呂なんですが、周囲が全てビニルで囲われてて開放感はゼロ(T_T)
どうやら寒さ対策の為、冬季はビニルで覆われているそうです。夏に再度来てみたいですね。★★★3つです。
住所 山梨県南巨摩郡早川町1780ー7
電話 0556ー48ー2468
日帰り入浴 10:00~18:00 料金 550円
休:木曜日
