温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【黒潮温泉 元湯なかむら館】★5 静岡県焼津市

2020-01-25 17:43:53 | 全国 極上★5つの湯
東名自動車道の焼津インターから、10分位でしょうか。こんな街中にと言いますか、住宅街に( -`ω-)✧ いい湯は眠ってるんですよね。
この佇まい、いいでしょ〜

いや、概観が物語ってますよね。私はこういう雰囲気が好きなんですよね ε-(´∀`*)ホッ
ちなみに、駐車場は建物の裏側に広い空き地がありますので、そちらに止めてくださいね。
それでは、入口を入り中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ
こんにちは〜。 (´・ω・`)?
どなたもいらっしゃらないかな。
と、待ってると右手よりお母さん登場。
日帰り入浴したい旨をお伝えし、入浴料金400円をお支払いします。

では、廊下を奥へと進みますよ。
そう言えば、こちら以前は宿泊も出来たそうです。今は日帰り入浴のみとのことです。

o(>∀<*)o めちゃくちゃ良い扉!
まじ最高。 激シブですよ(*ˊᵕˋ*)

脱衣場はカゴ式と鍵付きロッカー選べるようですね。私はいつものようにカゴをお借りします。
なんかね〜、建物の雰囲気といい、脱衣場の感じといい、共同浴場みたいな雰囲気ありますよね。

扉のガラス越しに見える景色がo(>∀<*)o
いい! 実にシンプルな。
ガラッと開けて中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

タイル張りの趣のある浴槽で、3人位で満員御礼ですかね。
浴槽の3分の1が半身浴的な感じができる段差付きは、私のように、のんびり浸かる方にはいいですね(/ー▽ー)/フフフ
あっ、ちなみに洗い場には石鹸類はありませんので持参して下さいね。
忘れてしまった場合は、入浴料金を渡す際にお話すれば、お借りすることも可能みたいですよ。
では早速浸かっちゃいますかね。

ε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい〜。
湯温は熱めでいい感じ、ジワジワくる熱さがたまらない〜
泉質はPH8.3 無色透明無臭のカルシウム・ナトリウムー塩化物泉で、実に温まる湯ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

湯量はそれほど多くないですが

茶色の配管から休むことなく浴槽に湯が投入されていますよ

(´-ω-)ウム とりあえず飲んでみるかね

チ───(´-ω-`)───ン
しょっぱい(T_T) 更に苦味も...。
ガブガブ飲めますか?と聞かれたら、無理!
でも、なんかあと引く味かも。
海近いから、かなりの塩分濃い目って感じですね。
しかし、やはり塩化物泉( ̄^ ̄ゞビシッ 湯温が高めとは言えども、それ以上に短時間で汗が噴き出す感じで、湯からあがっても、まぁ汗が引かない...。
これって凄いことですよね。 くれぐれも浸かり過ぎて、のぼせて倒れないように注意して下さいね。長湯されるなら、途中で水分補給必須ですよ。

投入量が控えめですが、浴槽が小さめなので新鮮さと、オーバーフローも感じることが出来ますよ。

源泉は、建物のすぐ裏手から供給されてますよ。加温も加水もされていない、正真正銘の掛け流しですよ(((o(*゚▽゚*)o))) ★★★★★5つです。
住所 静岡県 焼津市 駅北1-14-7
電話 054-628-4397
日帰り入浴 13:00~20:00 料金 400円
休:月曜日


【くるら戸田 壱の湯】★2 静岡県沼津市

2020-01-25 16:28:00 | 静岡県
東名高速自動車道の沼津インターから、国道136号線で修禅寺の方からでも良いですが、せっかくでしたら、やはり海岸沿いをドライブした方が気持ちいいですよね。降りてから1時間ちょっとですかね

いわゆる道の駅ですね〜、道の駅の中にあるのが、今回お邪魔する壱の湯となります。

では、館内に入ってみましょう

お〜、源泉掛け流しって、入口に書いてありますね(*ˊᵕˋ*)

営業時間も長いので、ご近所の方とかは仕事帰りにふらっと寄れそうでいいですね

券売機で入浴料金500円を払います。

では、暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場はかなり広くできており、鍵付きロッカータイプです。

内湯には、どなたもいらっしゃらない感じですよ、ガラッと開けて中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

|・ω・`)フムフム なかなか広いですね。
ガラスの向こうに見えるのが露天風呂ですね。
とりあえず浸かりましょうかね。
(´-ω-)ウム サラって言うより、若干キシキシする感じですかね。
泉質はPH9.6ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉で

(-_-)ウーム 可もなく不可もなくってよりは、アルカリ高めなのに、トロミは全く感じられないですなぁ(T_T)

浴槽がかなり大きめではありますが、湯量はそこそこある感じですね。
が、しかし Σ(|||▽||| )
見つけてしまいましたよ。分かりますかね
湯口の噴水みたいに噴出している右上に白い球状の物体が...。
そういうことですか、仕方ないのかなぁ。
せっかくの掛け流しなのに、勿体無いですが、施設の維持管理や保健所の指導とかも地域によりあるのでしょうね。
プールとかで見かける例のものでございやす。
湯自体にはそこまで、塩素臭は感じませんけどね。

投入されている湯は大丈夫だろうと、ペロッと。|・ω・`)フムフム 特に味なしかぁ
と、言うことで★★2つです。
住所 静岡県沼津市戸田1294-3
電話 0558-94-5151
日帰り入浴 10:00~21:00 料金 500円
休:年中無休