温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【塩原元湯温泉 元泉館】★5 栃木県那須塩原市 日本秘湯を守る会

2019-09-29 15:42:00 | 全国 極上★5つの湯
東北自動車道の西那須野塩原インターから、いつものように国道400号をひた走りますよ。途中で少し山道に入って行きます。インター降りてから1時間位の道のりです。あっ、ちなみに以前もレポートしてますが、内容が薄いので削除 ポチ…(`・ω・´)ノ凸 今回内容を刷新します(*・ω・)*_ _)ペコリ

このエリアは凄い!
ゑびすや、大出館、元泉館と3つが並んでますからね。
しかも、3つとも最高の湯が迎えてくれますよ(*ˊᵕˋ*)

(´-ω-)ウム 白い壁に元泉館の文字が。

あ〜、以前にも来ているが、外観から全くイメージわかない。記憶ってそんなものなのかなぁ、情けなし.........。 まぁ、あの当時は温泉入って満足程度だったから。今とは違うのかもしれませんね。
中に入り受付で日帰り入浴料金を払います

まぁ、通常はここで日帰り入浴800円払いますが、この温泉手形になんと無料券が1枚付いているので、元泉館で使用させて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))
受付が済み次第、改めて一旦外に出て、建物の奥に進んで行きます。

そうすると、自販機の横に入口がありますので、そこから先に進みましょう

木の扉を開けて、失礼します。
廊下を進み突き当たりが、風呂への入口となります。

ガラッと開けて中へ入ります。

暖簾をくぐり脱衣場へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

思いの外、広いですね。

脱衣場の扉から見える中の様子が( *˙ω˙*)و グッ!
ではでは着替えて風呂へ行きましょう( * ॑꒳ ॑*)⸝

いい( ̄︶ ̄) あれ〜、こんないい雰囲気だったかなぁ
とりあえず浸かりますかね

ε-(´∀`*)ホッ 気持ちいい。
泉質はPH6.6 含硫黄ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

硫黄臭ありのちょっと緑がかった白濁湯で、いい感じ。

投入される湯量はそれなりにありますね。
まぁ、こちらの浴槽が10人以上は入れる広さなので、ある程度の湯量がないと、鮮度がね〜。

(´-ω-)ウム 悪くない、結構美味しい。なんか胃腸に良さげかも。

(;-ω-)ウーン やはり白濁ではなくて、どちらかと言うと緑と白の間位ですかね。いずれにしても、非常に綺麗な色です。

(ΦωΦ+)ホホウ 浴槽の淵から湯が溢れていないなぁと思ったら、こちらの溝から湯がきちんと排水されてますね。言うまでもなく、こちらも掛け流しですよ。
いや〜、20分近く浸かってると、だいぶいい感じでのぼせて来ますね。

それでは、お待ちかね露天風呂へ行ってみますかね

(≧∇≦) めちゃいい感じ
内湯で、茹でダコになったら露天の渓流風呂が優しく迎えてくれますよ

下に川が流れてて、せせらぎの音がまた良い!

いや、これまた露天は露天で最高ですね。
寝れそう( _ _)zzz ってか、気持ち良すぎて寝てしまいそう

湯量は控えめですが、まぁ良いかな。
こちらの露天風呂は5、6人は入れますかね。

(´-ω-)ウム 内湯と同じく美味し。

いや〜、贅沢だなぁ。どなたもいらっしゃらなく、こんなに気持ちいい湯を独り占めとはε-(´∀`*)ホッ
冬に来たら来たで、雪見風呂最高でしょうね。
館内には、飲泉場が設けられてました

飲泉好きには、たまりませんね。ガブッと改めて頂きました(*ˊᵕˋ*)

近隣のゑびすや、大出館と並んで★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原元湯101
電話 0287-32-3155
日帰り入浴 8:00~20:00 料金800円
休:年中無休?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿