けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

Tea Dining WA-CaVIE

2009-01-30 23:55:00 | インポート

南区大楠にある『Tea Dining WA-CaVIE』に行ってきました。

Wacavie1 Wacavie2 「お茶を食べる」というコンセプトのダイニングバーです。カテキンパワーで流行ってる風邪をノックアウトしようぜ☆という勢いで来店。ただしインフルで外出してはダメゼッタイ(?)

Wacavie3 薫香茶380円で乾杯。八女の一番茶に数種類の天然ハーブをブレンドしたこの店イチオシのブレンドティーなんだって。僕はペパーミント、カモミール、レモングラス、ラベンダーなんかが入ってるやつを注文。香りがすんごく良くて癒されるお味でした^^一度頼めばお店の方がお湯を継ぎ足しにきてくれて何度も楽しめるのも嬉しいっす♪

Wacavie5 緑茶とモッツァレラチーズのピッツァ680円。薄いカリカリピザ生地にのびーるチーズと緑茶粉!ペッパーとかとは違った旨さになりますねー。

Wacavie8_2 Wacavie6_2 お茶しゃぶしゃぶ 緑茶一人前1180円(写真は2人前)。メインは国産豚ロース肉と3種の茶つくね(緑茶、玄米茶、黒胡麻烏龍茶)です。最近は色んな珍しい鍋がでてるけど、こんな緑うつみ宮土理してるのははじめて見たなぁ笑。緑茶の渋みが意外と合っいていい味だしてくれます^^

Wacavie7_2 こちらは黒烏龍茶のお茶しゃぶしゃぶ。緑茶と比べてクセが少ないからこっちのほうが食べやすい気がしました。トクホにもなっててヘルシー代表のお茶だからダイエットしてる人(←僕)には嬉しいっす♪

Wacavie11_2 しめとして緑茶のほうにチーズと粉茶パスタ+300円を。激細で可愛いパスタにとろけるチーズとパルメザンを。緑茶が煮詰まってしまってちょっと味は濃かった気がしたけどツルツルいけます^^

Wacavie12_2 黒烏龍茶のほうには茶めしチーズリゾット+300円を。あっさり系にコクのあるチーズ加えたやつだから一味違った美味しさになりました♪

Wacavie14 日和560円。チーズケーキの上にほうじ茶が、バニラアイスの上に緑茶が。甘納豆が添えられてたのが何気に嬉しかったです^^

Wacavie15 若柴560円。お濃茶と白玉ぜんざいのマリアージュ。あったかいもっちり白玉が冬にはぴったり♪甘甘なので塩昆布とペアになってました笑

Wacavie13 最後は抹茶ロイヤルミルクティ420円でほっこりと。これまた綺麗な緑が嬉しいミルクティ。グリングリーン♪

Tea Dining WA-CaVIE ワサビ

福岡市南区大楠2-17-3(地図

092-525-3423

脂肪が気になる方は高濃度応援配合、黒クリックを。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美野島鯛焼きんぎょ

2009-01-30 00:05:28 | インポート

博多区美野島にある『美野島鯛焼きんぎょ』に行ってきました。

Taiyakikingyo1 以前チビクリムがあった場所にオープンした鯛焼き屋さんです。買い物帰りのおばあちゃんがイートインで食べてたりしてました。商店街に鯛焼き屋って雰囲気が合ってますよね^^黒あん、白あん、クリーム、チョコの4種類があって全て140円です。

Taiyakikingyo2 粒あん。北海道産の小豆を使用してて安心して食べられる味です。定番ものだけあって一番美味しかったなぁ^^

Taiyakikingyo3 白あん。こちらも甘い白あんがたっぷり入ってます!

Taiyakikingyo5 カスタード。ちょっと甘めな昔ながらの糊のようなカスタードクリームですたい!

Taiyakikingyo4 チョコレート。クリームと同じくねっーとり系。はみ出してちょっと焦げたとこが好き笑

Taiyakikingyo6 美野島鯛焼 きんぎょ

福岡市博多区美野島2丁目19-22(地図

092-474-1500

毎日毎日僕らは鉄板で応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする