けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

焼酎★魚SASUKE

2005-11-26 13:30:00 | インポート
DSC1126-1DSC1126-2今日は仕事仲間の誕生会をかねて10人ぐらいで呑みに行きました。元チョコレートショップがあった場所にある「焼酎★魚SASUKE」という居酒屋です。何故★がついているのかは、つのだ☆ひろの☆の意味がわからないのと一緒です。

DSC1126-3DSC1126-4DSC1126-5冬限定という「SASUKEの海鮮ちゃんこ鍋」コースです。全5品、税込み3150円です。寒くなってからは初鍋~♪
DSC1126-6DSC1126-7内容は海鮮ちゃんこ鍋、かつおのたたき、ふぐのからあげ、?肉の味噌?焼き、牡蠣フライです。全部おいしかったです。
…正直、全員かなり飲み過ぎててもう訳わかんなかった(笑)久しぶりにバカ笑いバカ騒ぎして呑みまくったので(^д^;)お店の人すんません…たまにはこういう飲み会もありですよね。若いって素晴らしい(?)です。オネムタン、カンパ~~イ♪

DSC1126←ちなみにこれが僕がプレゼントしたTシャツです。うさぎと書いてあります。ネットで見てかなりダサくて思わず買ってしまった…。僕は着る勇気は持ち合わせていないので、代わりにがんぱって着てほしいです(他人事)

焼酎★魚SASUKE
博多区店屋町2-20
092-291-7171

焼酎★魚SASUKE ホームページ←スタッフ紹介ページが何かホストクラブみたいでちょっと笑えますw

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もり田のからあげ

2005-11-25 16:16:00 | インポート
DSC1125-1大橋に行った時に「ここのからあげ、おいしいよ~」と教えてもらったんで、寄ってみた『もり田のからあげ』というからあげ屋さんです。                             

一番人気と書いてあった「もも肉のからあげ(100g235円)」を買いました。
DSC1125-2DSC1125-3早速ぱくりっ!んん~っ外はカラッと中はジューシー♪ケン○チにも負けてません。時々ムショーに食べたくなるなる♪
歩きながら二人でバグバク食べてるうちにあることに気づきました…!Σ(´Д`)しゃ…写真を撮ってない!
残り1個でした…。ふゥ~…危ない危ない。卑しさとせつなさと心強さと(?)

もも、手羽先、手羽元、ムネ肉のお得なパック1000円もあって家族でのこれからのクリスマスシーズンにはいいかも。
毎月28(にわ)・10(とり)日には全商品2割引!らしいです。狙いめです。



         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ|   コケ──!!
      ミヽ  | ヽノ  ミ 
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ゾ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ


もり田のからあげ
南区大橋1-10-10
092-551-3657

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華蓮

2005-11-24 19:18:42 | インポート
この間「ガンボ&オイスターバー」に行った際に、ジャスマック酒肴小路の店の中で唯一ランチ営業をしてるという案内をけんこーサーチ(?)でチェックしていた僕。早速来ましたぞ!『華蓮』というJA鹿児島県経済連直営店舗で鹿児島の黒牛・黒豚が味わえるというお店です。

DSC1124-1DSC1124-2もう外から高級感が漂っております。一瞬たじろくもウマいもん食うためだ~!と入店。迎えてくれたのは着物を着た女将さん風の女性陣。場違いな若造が入ってきたゾって感じで一瞬とまどってたのを僕は見逃さなかったです(笑)。店内も料亭のような感じ。

ランチは「特選さつま若しゃもカツ1200円」「特選鹿児島黒豚ロースカツ1500円」「特選鹿児島黒豚ヒレカツ1600円」など。やっぱりちょっと値段が高いな~(;´Д`)やはり1200円の一番安いやつか…でも黒豚のトンカツってやつを食べてみたかったので迷ったあげく奮発してロースカツを注文しました。

DSC1124-3DSC1124-4でてきたロースカツはボリュームはそんなに大きくはないけど、やっぱり柔らかさが違いました(´▽`)。メニューの黒豚の説明には「鮮やかな赤身、白く輝く脂肪は”豚肉の芸術品”といわれ豊かな風味と旨みは”味の逸品”と呼ばれる…」とのこと。うん、その通りだと思います。おかわり自由のご飯はつやつや輝いていておいしかったし漬物とも良くあいました。久しぶりにいいトンカツ食べたな~と満足♪(コーヒーもついてたし)

DSC1124-5あと、席においてあった七味と山椒を持って帰ってきちゃいました(オバサンかお前は)。だって京都産のいいヤツですよ!コレを使えば普通のほか弁のトンカツもきっと高級トンカツに変身できそうで楽しみです。

華蓮
中央区春吉3-11-19 ジャスマック酒肴小路 地下1F
092-725-1905

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

artplay

2005-11-23 19:24:04 | インポート

アーティスティックなランチ(?)を楽しんだのでそのままアートな買い物しようと美術の成績がオール5だった僕(自慢すんな)は『artplay』というお店に行きました。この店は福岡no街でブロガーリンク登録されているinixさんのいろんな作家の方が作られた陶磁器がメインのインテリア雑貨店です。11月にオープンしたばっかりのお店です。

マグカップが欲しかったんでいろいろ見てみましたが、いろんな個性的な器があってかなり迷ってしまいました。
そのなかで僕が買ったのはコレ!

DSC1123-4←1575円のカップ。筆でつけた様なまだら模様がかっちょいいっす!買ってから気がついたけど僕のブログのテンプレートの模様にそっくり(笑)

                    

    
DSC1123-5←1890円のお皿。ちょとクボミ(?)があってスープとかがこぼれないようにできてます。ぐるぐるのデザインも良い!

                   

         
DSC1123-6オープニングキャンペーンで5000円以上買った人しか貰えないはずのカード立てもサービスで貰っちゃいました。ありがとうございますinixさん!コレでいつもどこにいったか分からなくなるスポーツクラブのカードの所在はバッチリ(笑)

inixさんいわく、もうしばらくしたらたくさん宣伝して作品の数も増やしていくそうです。見るだけでも楽しめたので今後もチェックしていきたいと思います。

artplay(アートプレイ)
中央区舞鶴1-6-28 3F
092-400-0244

artplayホームページ
inixさんのブログ 「アートプレイ店主の毎日」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根裏 獏

2005-11-23 18:16:01 | インポート

今日は1冊小説を読みきる!と決めた休日だったので、まったり読書ができる(らしいと聞いていた)親富孝通りの「屋根裏 獏」という店に行きました。

Dsc11231_1 Dsc11232 店内は薄暗くて本当に屋根裏に店をかまえたかのような感じです。レコード(!)に書かれてでてきたメニュー表にはオムライスやスパゲッティなどクラシックな喫茶店的なメニューがひととおりありました。その中で聞いたことがない『メトロポリタン730円』というスパゲッティを注文!(これにランチタイムセットもあったけど平日のみでした…( ´・_・`)残念…)

Dsc11233 でてきたメトロポリタンはミートソースのスパゲティにハンバーグ(隠れて写ってませんが)目玉焼きがのっかってました。クラシックな味付けだけどおいしかったです。
なぜか頭の中では昔みんなのうたで流れていた「タイムマシンにのって♪メトロポリタンミュージアム♪」って歌がリピート(+_+)しかもサビだけ…

喫茶スペースの横は絵画やオブジェなどが展示してあって作品を堪能できるようです(そこはART SPACE獏というみたいです)。時が止まったかのような静かな店なのでまったりしたい人にはオススメです!

屋根裏 獏
中央区天神3-4-14 高営ビル2F 
092-781-7597

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする