今年は友人に誘われて神戸の長田神社へ。
ここの節分祭、古式追儺式神事は
鬼は善鬼。神様の使い。
なので、鬼は外の豆まきはありません。
鬼が松明を持って舞い、
頭に手をあてて厄を落とす。
めっちゃいい奴です。
夜は鬼も勢ぞろいらしいのだけど
ほんのさわりだけね、楽しんできました。
前に小さなおばあちゃんがいて、
その方が湊川神社の豆を分けてくれました。
「楠公さん(湊川神社)行ってね、
お豆はキャッチできないから
拾ったの。どうぞ!」って。
鬼払いの豆をかじりながら
優しき鬼の舞を見る。
なかなか面白い1日で、
友と
「あんな風にうふふと楽しめるおばあちゃんになりたい」
と話した。
帰りには、長田っ子御用達の
はらだのパンを買って
ういろやのういろうを買って帰った。
鬼はうちで引き受けちゃう、楽しき節分であった。