![通勤読書377](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/30/4e7355180d3d90b71fed7092736c553c.jpg)
通勤読書377
「しをんのしおり」三浦しをん 年末だけど、折角のお休みなんだし、ゆっくりしてやるぅ、と買い物ついでにお茶してみる。 しをんさん、面白いわぁ。これだけ売れっ子になるのもわかるね。...
![もってこーい!!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/c5/63b7e71e0c53b2f3d9a08ff8c3f727a9.jpg)
もってこーい!!!
「ハイキュー!!14」 2年生が成長するってことは、 3年生がもうすぐいなくなる、ってことなのよねぇ。 嬉しいけれど、淋しい。 部活高校生っていいなぁ。 ...
![通勤読書 376](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/ce/a034117c8bfe47cff202315a5e7814a2.jpg)
通勤読書 376
「探偵ザンティピーの惻隠」小路幸也 シリーズ3作目そして、北海道。読者がニューヨークでザンテさんが、仕事をするところを読むことは決してない、のだろうなぁ。そして、舞台が東京の下町...
![通勤読書 375](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/b6/897fecd194c03957bbc793fa955f3c4a.jpg)
通勤読書 375
「探偵ザンティピーの仏心」小路幸也 再びの日本、再びの北海道。今回は定山渓。 親日家の...
![通勤読書 374](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/3b/11da1da51562bd5bbeb0d3ebdb1f4388.jpg)
通勤読書 374
「そして、警官は奔る」日明恩 心身共に傷つけられる子ども達が、つらいし、読むのも嫌だけれどそれでも、だいぶソフトにしてあるようにも思う。10年前に発行された小説だけど、不法滞在、...
![通勤読書 373](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/35/fb2b5a8b79aeff36562519ac5692279c.jpg)
通勤読書 373
「探偵ザンティピーの休暇」小路幸也 小路さんのこういう感じ、好きだなぁ。根はみんないい人で、子どもは子どもらしくて。あったかくなれる。 化石にはあんまり興味ないんだけど、御口さ...
![通勤読書 372](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/e3/33255f36efce85ca8a1b0110f6e5e413.jpg)
通勤読書 372
「ぶたぶたの本屋さん」 矢崎存美 たまたま、図書館の返ってきた本の棚にあったので手にとってみた。 あとがきで今回は本屋さん、、、とあったのでずっと本屋さんなわけじゃないんだ!と...
![通勤読書 371](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/95/ebd8468a98b07e5e7e7bec55c15ee980.jpg)
通勤読書 371
「札幌アンダーソング」小路幸也 絵になる美男美女が、たくさんでてきてそのうえ、天才だったり、歌が上手だったり、医者だったり。事件の内容は残酷で、背景はでかすぎて。。。わざと練りこ...
![通勤読書 370](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/67/6d55ec0631ce2cf0c68bdca1aa936d9c.jpg)
通勤読書 370
「ドルチェ」誉田哲也 これが普通の刑事というものに近いのでしょうか。凶悪な事件はないけれど、刑事としての仕事を淡々とこなす。女性からみれば、魚住女史は好感のもてるハンサムウーマン...
![通勤読書 369](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/75/52789b30887f22da1653a7c09192e6a8.jpg)
通勤読書 369
「便利屋サルコリ」両角長彦 読みやすくて面白い、さらっと読める短編集。 なんだかんだ言って、 3人いるからやっていけるって感じがでてて だけど、キャラが濃くておもしろかった...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1386)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(62)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(1)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(344)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)