
ガリレオの夏
「真夏の方程式」東野圭吾お久しぶりの湯川先生。相変わらずのクールで、どちらかというと偏固、学者っぽいわぁ、この人。学者なんだけど。夏のちょっとさびれた民宿で小学生と出会うガリレオ。...

呼び出されたっ
夕方、一息入れようと、席をたった。携帯電話をチェックすると、着歴がいっぱい。全部、中学から。「なんなんだぁ」あんまり弾けていない娘について、学校から電話があるとすれば病気か怪我だな...

このタイミング
金曜日に娘が学校で怪我をして、学校から携帯電話に連絡があった。仕事をしているので、日中...

いよいよカウントダウン
「シアター2」有川浩300万円完済期限まで、あと2回の公演。一瞬、楽勝と思わせておいて、ハプニングやらいろいろで、この、完済できるかできないかわかるのは最後の公演で、、みたいな引っ...

甘ーい食べ物
PABLOのチースケーキを頂きました。 美味しいですが、好みは濃厚なチーズ味。 やわらかな感じよりベイクな感じ。 市販のを食べると、自分で焼きたくなる私。 ...

甘ーいお話
「ラブコメ今昔」有川浩わかっていたよ、どんな本か。十分に予想通り。予想通りの甘々感に、...

桑潟先生の夏
「海のクワコー」奥泉光本屋さんで「オールスイリ」を見たら、読まずにはいられなく、私みたいな人のために読み切りばかりだけれど、まず読みたいのはクワコーのみ。5秒位迷って、購入。いやぁ...

今日の運勢は
なんだかなぁ~の日ってある。職場について鞄を開けると、ペットボトルのフタがあいていた500mlのうち350ml、いや400mlはこぼれた。鞄のなかでポーチが浮いている。机にドンと置...

通勤読書 110
「ミステリなふたり」 太田忠次通常によくある感じの夫婦の男女を逆転したら、こんな感じかな...

冬らしい日
昨夜は、「アクアの集い」今年最後なので 忘年会ってことになる。北野坂のマグノリアで美味しいビオワインで乾杯。あ、美味しい~すごく美味しい。ワインも料理も。なんだか、いつものように実...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1401)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(4)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)