
通勤読書 199
「てふてふ荘へようこそ」乾ルカ 六つの部屋があるアパート。 それぞれの部屋には一人づつ幽...

三文の・・・
今朝は5時半に起きてお弁当を作った。 息子の学校が恒例の六甲縦走である。 よりによって、こ...

ありがとう、ありがとう
ひな祭りが終わって片づけるときに 長い間頑張ってくれたお雛様は もう限界であった。 とい...

通勤読書 200
「黄色い水着の謎 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活2」奥泉光 あー、読んでしまった。...

こわっ
職場のアラサー女子。 今年の初めに参加した合コンで 一人の男子から食事に誘われた。 大人数...
疑問な行事
西宮市の公立小学校と中学校では 秋に阪神甲子園球場で、体育連合大会なるものがある。 なん...

通勤読書 201
「烏丸ルヴォワール」円居挽 今回は心して読んだ。 騙されるもんか!と思って読むと どれも...
さみっ
昨日も今日も5時30分起きでお弁当を作る。 息子を送り出して、なんだかんだして さぁ仕事に...

通勤読書 202
「ライト・グッドバイ」東直己 いやぁ、「俺」も50歳かぁ。 そうかぁ、おっさんやんかぁ。 ...

普通が一番
濃いめのハッピーターン。 辛っ。 ガルボツイストもそうだけど、 フツーが一番おいしいよ...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1401)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(4)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)