携帯会社の販売員はイマイチでないか!!!ということ。
何度か、機種変も新規もしたけれど、
いい人だったわという印象はない。
次回もぜひこのショップへというのもない。
直のショップのほうがいいのかなって気はするけれど。
この間、機種変したショップは
販売店。
私の携帯は契約者は夫である。
なので、私が機種変するには委任状が必要。
あ、印鑑さえも持ってこなかったわ、と思ったけれど
そんなことはなんでもなかった。
夫が私にまかせたよっていう委任状。。。
「ご主人の名前かいてください」って言われ
「印鑑なくてもいい」といわれ。。
そんな簡単でいいのか・・・ポイントもぜーんぶ使うって言ってるんだけど、
契約者に確認とらなくていいのか。
驚いた、私の免許証さえも確認しなかった。
私はただの一度も自分の名前を書かなかった。
これ、私に成りすました違う人だったらえらいことだぜ!!
その辺の段取りのダラダラさ加減が
なんでもいいのよ、契約あげたらいいのよに見えてくる。
説明も一方的、早く箱あけちゃって、
「やっぱりやめる」って言わせないようにしている感じ。
いただけないな・・・
機種がふるくなってくると0円ていうのもあるけれど
パソコンのモバイルだよ、いまや。
高価で個人情報満載なものを
売っているしあつかっているという意識がほしいな。
通話料・デザイン・CMのキャラ
いろいろ差別化はできるだろうけれど、
ぜひとも販売員で差をつけてみてほしい。
最新の画像もっと見る
最近の「日々徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1388)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(62)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(2)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(344)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事