見出し画像

moon

城崎温泉 その1

これは2020年12月
GO TOが盛んであった頃、
城崎温泉へ行ったお話です。

思えば、3月にカニを食べる日帰り旅行を
かのウィルスのせいでキャンセルしたのであった。
それを思い出し、行こうか、どうだ温泉へ行こうとなったのである。
日帰りでも一泊泊まっても対して料金は変わらない。
それなら泊まろぜ!ということで
娘と2人で行ってきた。
娘と一緒に過ごせるありがたき幸せ。


特急こうのとりに乗っていざ出発!
城崎温泉に到着。早っ

降車の用意をしている時、娘がワイヤレスイヤホンを落とした。
この話は、また後日。

さぁさぁ、お昼ごはんだ!!
目指すは、但馬牛のハンバーガーである。
店がなんだ、複数あるが一つをチョイス。
美味しい!
でー、ちょっとブラブラして
旅館へ。

チェックインと同時にGO TOクーポンをもらい、自治体のクーポンももらう!
すごっ!
これはラッキーだ。

で、城崎温泉と言えば、温泉巡り。
浴衣、丹前、羽織を着る。
風情よねぇ、風情だなぁ。
下駄用に指割れの靴下も一緒に用意されており早速履いてみる。
しかし、のちに、この靴下が物凄く滑って
下駄を履くともう足の親指と人差し指の間が、ものすごい勢いで痛い!と気づく。
温泉入るとあったかいので裸足で充分であった。
そうそう、旅館のスリッパは、チェックインと共に
自分の部屋番の書いてある洗濯バサミみたいなの(洗濯バサミではない)で
脱いだスリッパに印として使う。
素晴らしい!
スリッパが入れ替わったりしないようにしてた。なるほどねー
そう、温泉では気になることのひとつだったのよね、これって。

さて、城崎温泉は
外湯を楽しむ温泉である。
夕食までに二つの温泉を巡る。
ついでにジェラートも食べる。
うまし、クーポン使う。

夕食をいただく。
カニやら刺身やらカニ鍋やら
一心不乱にいただく。

夕食後、内湯にはいることにした。
内湯はすいている、というより誰も入ってない。
快適であった。
もう、すっかり満足して、お酒飲んで寝ることにする。
コンビニで買い出しをして旅館に戻る。
正しく温泉を楽しんだ1日目であった。
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「どこかへ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事