ここ10年程度の間で増えたもの
・毎日のニュースに対する雑多な意見
・○○が△△であるxの理由
・結局答えの分からないQ&A
・まとめサイト
・ブラウザに張り付くウザいネット広告
(偽ウイルス含)
(相対的に)減ったもの
・連綿とした記録
・物事の筋道が分かるような説明
ネットブラウジングをしていると
最近は前者のものばかり。これはこれで暇つぶしや現実逃避の材料としては機能するが、どこか自分の求めているものとズレている感覚が常にある。結局何もわからなかった、という感想が出てしまう。
後者のものが見たくなっている。名もない人の、ある種時代遅れなつらつらとしたブログを見るのが最近楽しい。
祝儀袋の向きなど、生活のちょっと困ったことを解決することは本当に楽になった。しかし、毎日のストレスなど、生活の変化に伴う不満や不安を和らげるツールとして機能しているとは言いがたく、現代の技術、あるいはそれを使う人の成長が追いついていないように感じる。
・毎日のニュースに対する雑多な意見
・○○が△△であるxの理由
・結局答えの分からないQ&A
・まとめサイト
・ブラウザに張り付くウザいネット広告
(偽ウイルス含)
(相対的に)減ったもの
・連綿とした記録
・物事の筋道が分かるような説明
ネットブラウジングをしていると
最近は前者のものばかり。これはこれで暇つぶしや現実逃避の材料としては機能するが、どこか自分の求めているものとズレている感覚が常にある。結局何もわからなかった、という感想が出てしまう。
後者のものが見たくなっている。名もない人の、ある種時代遅れなつらつらとしたブログを見るのが最近楽しい。
祝儀袋の向きなど、生活のちょっと困ったことを解決することは本当に楽になった。しかし、毎日のストレスなど、生活の変化に伴う不満や不安を和らげるツールとして機能しているとは言いがたく、現代の技術、あるいはそれを使う人の成長が追いついていないように感じる。