"パーフェクト バイク用語"でググってみてください。
そうするとド頭に、"立ちゴケ"の項を解説しているサイトに飛ぶと思います。
今日は仕事中にそのサイトに立ち寄る機会があったのですが、
このサイトの用語説明があまりにぶっとんでいるため人の目を盗んでは
サイトを訪問し笑いをこらえるなんとも不毛な時間を過ごしてしまいました。
翻訳サイトで直訳したようなアンバランスな言葉選びと
今時の日本人では活用しきれない華麗な四文字熟語の数々が、異様に面白く。
例)
"原付"の文の一部
>耐水ペーパーを信頼している様子では大器晩成魅惑的だといえます。
>これ以上は普通に考えて倒立フォークも一生懸命だと調和が取れていません。
>次いで、オン・オフが生活に欠かせないものとしたりしている以上
>人面獣心洗練されているようです。
人面獣心洗練されているって何だよ…
例2)
"ワイヤーハーネス"の文の一部
>世俗的には、全高は協力的にしたと思えば七転八倒解決します。
仕事で、"問題は七転八倒解決しました"とか、一度でいいから言ってみたい。
なんて自由に日本語を使うサイトなんだ、と思ったり
なんだこりゃとんでもないアホだと思ったり。
まったく、文章を認めるにも言語道断コツがいるようです。
P.S.ちなみに今日の題名もそのサイト内の項目から取ったフレーズですが、
"百発百中近未来的な感じです"で検索したら一字一句違わぬ形でヒットする
ユニークなサイトが5,6件あり、日本国の終焉を感じました。
そうするとド頭に、"立ちゴケ"の項を解説しているサイトに飛ぶと思います。
今日は仕事中にそのサイトに立ち寄る機会があったのですが、
このサイトの用語説明があまりにぶっとんでいるため人の目を盗んでは
サイトを訪問し笑いをこらえるなんとも不毛な時間を過ごしてしまいました。
翻訳サイトで直訳したようなアンバランスな言葉選びと
今時の日本人では活用しきれない華麗な四文字熟語の数々が、異様に面白く。
例)
"原付"の文の一部
>耐水ペーパーを信頼している様子では大器晩成魅惑的だといえます。
>これ以上は普通に考えて倒立フォークも一生懸命だと調和が取れていません。
>次いで、オン・オフが生活に欠かせないものとしたりしている以上
>人面獣心洗練されているようです。
人面獣心洗練されているって何だよ…
例2)
"ワイヤーハーネス"の文の一部
>世俗的には、全高は協力的にしたと思えば七転八倒解決します。
仕事で、"問題は七転八倒解決しました"とか、一度でいいから言ってみたい。
なんて自由に日本語を使うサイトなんだ、と思ったり
なんだこりゃとんでもないアホだと思ったり。
まったく、文章を認めるにも言語道断コツがいるようです。
P.S.ちなみに今日の題名もそのサイト内の項目から取ったフレーズですが、
"百発百中近未来的な感じです"で検索したら一字一句違わぬ形でヒットする
ユニークなサイトが5,6件あり、日本国の終焉を感じました。