正月三重県に帰省したら、息子や親戚が2021年の年始に仕込んだ味噌を見せてもらいました。また今年も来年用の味噌を仕込んでいたので、自分も作ってみたいと思い、ネットで調べたマルカワみそさん・小泉麹屋さん・自然食品のお店こだわりやさんの手作り味噌を読んで大豆を1kg購入しました。
18時間水に浸しておいた大豆を大鍋に入れて、弱火で煮ていきました。
沸騰するとすぐに灰汁が出てきました。
これをある程度取り除いてから、活力なべの登場です。
量が多いので、2回に分けて加圧しました。
その間に、米麹の準備をしました。麹:大豆:塩の比率が3:2:1が基本だそうなので、この麹200gを7袋と塩450gとしました。
茹で上がった大豆をプロセッサーで粉々にしようとしましたが、うまく混ざらず断念、やっぱり昔の人達と同じ方法が良いんです!
木の棒で潰しました。塩を混ぜた麹と混ぜて、
両親が使っていたプラスチックの容器に詰めて、表面に残しておいた塩とラップを被せて、
重しになるか?キティちゃんの皿を載せて、
何とか仕込完了しました。容器を焼酎とかで除菌しておくと良いとか。
18時間水に浸しておいた大豆を大鍋に入れて、弱火で煮ていきました。
沸騰するとすぐに灰汁が出てきました。
これをある程度取り除いてから、活力なべの登場です。
量が多いので、2回に分けて加圧しました。
その間に、米麹の準備をしました。麹:大豆:塩の比率が3:2:1が基本だそうなので、この麹200gを7袋と塩450gとしました。
茹で上がった大豆をプロセッサーで粉々にしようとしましたが、うまく混ざらず断念、やっぱり昔の人達と同じ方法が良いんです!
木の棒で潰しました。塩を混ぜた麹と混ぜて、
両親が使っていたプラスチックの容器に詰めて、表面に残しておいた塩とラップを被せて、
重しになるか?キティちゃんの皿を載せて、
何とか仕込完了しました。容器を焼酎とかで除菌しておくと良いとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます