昨日は奥さんのお母さんが東京に着ていく服を見立てて欲しいと言うことで奥さんが日田の実家に赤ちゃんを連れて行くということで付き添って来ました。
お義母さんは明日から出発だそうで、買い物に行くのかなと思いきや・・・持っている服での見立てだったようで、お昼ご飯をいただいてす。30分くらいで見立ては終了。
でも、そんなことでも娘に話し(相談)してくれるって嬉しく感じました。
2時間ほどいて、僕の実家にも立ち寄り。息子とお嫁さんが「らっきょ」を育てるため畑仕事に帰っています。
午前中からお昼過ぎて2時間くらいで終わったようですが、息子は疲れた~と言っていました。母とお嫁さんは嬉しそうでした。
夕方5時半ころには大分に戻って、いつもの精舎への夜景奉仕。
9時まで二人の方と取り組んで帰宅。
今、日にちをまたいで0時42分・・・こんなに起きているのはいつぶりでしょうか。
明日は職場の人の父上様の葬儀で杵築まで行きます。本当は赤ちゃん子守り登板でしたが・・・娘は仕事場に連れて行くそうです。
久しぶりにラインに電源入れてみたら、たーくさんのメッセージや写真が入っていました。
先日のシルバーウィークに屋久島に行った福岡の娘の写真も・・・あっ!やっぱり相手は女性か(笑)
僕にお香のお土産があるそうです。
お嫁さんも昨日の息子の働き振りや一緒に撮った赤ちゃんの写真を送ってきてくれてました。
昨日、精舎にあるスゴロクで出た言葉 「自分らしく」 でした。
色々と迷うことが多いこの頃。自分らしく・・・今、大切なことかも知れないと感じつつも、自分らしくとは何ぞや?と思うところも。
そんな迷いや自信のなさが良くないということかも知れませんね。明日からも自分らしさ、自分を探しながら彷徨うこととします。