Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

子ども連れでお稽古

2021年08月04日 | 茶道
小学校が夏休みに入って2度目のお稽古でした。
また、2人でゆかたで。私はともかく子どもは、お祭も盆踊りも中止…「袂の長いきものが好きなの」と言われて苦労して探した浴衣、ろくに着る機会のないまま、サイズが合わなくなってしまいます★

お点法は、橋立茶箱と、台天目を。
子どもにはお運びを担当させてみました。家では何度かお運びをしてみたし、直前にも持ち方と正面の替え方だけはいちおう教えたのですが… ご挨拶にしてもお運びにしても、ふざけるのが面白いお年頃になってきてしまってイマイチ
ま、でも、一緒にお稽古に行って、お運びするというだけ、まだまだ素直です。

台天目のお茶碗を持つのは初めてだね
まずは落とさずこぼさず、立って運んで座って置いた。


橋立茶箱は、小さいカワイイ箱から、お菓子が出るお茶碗が出る、あっちが開くこっちも開く、茶巾の小引き出しが出るまだ出るまだ出る。
興味津々。じーっ。

じーーっ!?


お点法後も。じーーーーっっっ!!
おいおい、視線がアツいよ
「やってみてもいいよ。強い力で無理に入れたり出したりはダメよ」





「ママー、あれ、なんで穴が開いてるの?」
「こっちは何を入れるの?」
???
出したり入れたり、しておりました。

そうこうするうち、大人しく静かにしているなぁと思ったら、先生のご主人から抹茶アイスをいただいていました
お薄も頂いたのに、抹茶好きなやつ…


お菓子は東宮さんの「水面」と

乃し梅本舗佐藤屋さん「空ノムコウ」。
どちらも涼やかに美味しく、いただきました。

茶花は宗旦木槿でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市営プールへ | トップ | 父の三回忌法要を営みました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿