Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

がまの穂

2008年07月31日 | 都市・街・建物
夕方なんだか疲れておなかが空いてしまって、いただきものの和菓子を、お薄でいただこうかとお茶碗を抱えて行ったパントリーで先生にお会いしたので(笑)、お茶碗ももう一つ持ち出して、二人でリフレッシュコーナーでお菓子でお薄をいたしました。


それでエネルギーが補填されたので、こんどは健康のためにミッドタウン周りで帰宅。
前の部で一緒だった次長さんが、健康のためにミッドタウン経由でひと駅歩いて通勤、ただし猛暑の前まで、と伺ったので、ちょっとマネをしました。

檜町公園の池の周りを散歩していたら、がまの穂が育っていました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひまわり | トップ | 対決 巨匠たちの日本美術2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がまの穂 (赤坂 うさぎ)
2008-08-03 23:35:42
もうそういう時期ですか?
池にこの穂が見えると何故か哀愁を感じますね。格好が秋のイメージだからかなぁー。
返信する
うさぎさんには (ぴんくこあら)
2008-08-04 12:34:01
そうですね。
あるいは、がまの穂というと、皮をむかれたウサギに連想するイメージがあるからかも?(^w^)
返信する

コメントを投稿