![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/cc6ffaa2da7fea4d6cfc7bb40209632a.jpg)
まだ少し大きめかもしれないけれど、進級に合わせて上履きを新しくしてあげようかと…
こんど何色がいいかと訊いたら、「黒!」と言いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それもなんなので、白を買って、黒基調で何か描く方針をたてました。
ラインとか、サイドに何か入れるとか、いくつかデザイン画?を描いて子どもに見せ、決まったのが、市松のふちどり。
オリンピック2020にはすこし早いけど。だんだん盛り上がるんなら、いいよね。市松は「和」なんだとのことだし。
「おかあさん、それで、ここ青ね! こっちも、ぜんぶ青」
「ぜんぶ? それもタイヘンだね。青で星とか書いたらどう?」
相談しながら、横で見せながら作業です。
「これでどう?」
「うん! いいね!」
なかなか、個性的でカッコよさそうになりました。
年少さんで初めてのときは、右と左が逆にならないように、汽車ポッポを左右につながるように描いて、「汽車がつながって走れるように履くんだよ」だったので、ずいぶん成長です。
左右は、まだ読めるひらがなは10個ほどですが、年中さんのうちには読めるようになる目算で、中に「みぎ」「ひだり」と書いてみました。
あとは…ハンカチ。
年中さんからハンカチとティッシュ持参になるので、ハンカチを何枚か用意しなくてはいけません。
一人で幼稚園に行くのはさみしい、さみしいと言われて苦労したあかいくまさんタオルもおしまいかぁ。1年早いですね。
こんど何色がいいかと訊いたら、「黒!」と言いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
それもなんなので、白を買って、黒基調で何か描く方針をたてました。
ラインとか、サイドに何か入れるとか、いくつかデザイン画?を描いて子どもに見せ、決まったのが、市松のふちどり。
オリンピック2020にはすこし早いけど。だんだん盛り上がるんなら、いいよね。市松は「和」なんだとのことだし。
「おかあさん、それで、ここ青ね! こっちも、ぜんぶ青」
「ぜんぶ? それもタイヘンだね。青で星とか書いたらどう?」
相談しながら、横で見せながら作業です。
「これでどう?」
「うん! いいね!」
なかなか、個性的でカッコよさそうになりました。
年少さんで初めてのときは、右と左が逆にならないように、汽車ポッポを左右につながるように描いて、「汽車がつながって走れるように履くんだよ」だったので、ずいぶん成長です。
左右は、まだ読めるひらがなは10個ほどですが、年中さんのうちには読めるようになる目算で、中に「みぎ」「ひだり」と書いてみました。
あとは…ハンカチ。
年中さんからハンカチとティッシュ持参になるので、ハンカチを何枚か用意しなくてはいけません。
一人で幼稚園に行くのはさみしい、さみしいと言われて苦労したあかいくまさんタオルもおしまいかぁ。1年早いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます