Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

錦秋 〜炉びらき

2022年11月10日 | 茶道
我が家の枝垂れ紅葉。

木登り子ザル登場!? - Verdure 4F

子ども、庭にある石に上って飛び降りるのが、「かんたんにできる~」と言い出したので。。。モミジの幹の股に抱え上げて立たせてみましたが、まだ手足の長さが足りず、上げ...

goo blog

 
紅葉が始まっています。








家の中は工事中…


ですが、お稽古へ(笑)。

こちらも錦秋です。





リビングダイニングの着工の調整のため先週の炉開きは欠席せざるをえなかったので、私だけ今回が炉開き。
「先週は亥の子餅でした?」
先生「週2回のお稽古どちらも亥の子餅でしたよ。こあらさんなら指定しなくても今日は違うお菓子を選んできてくれると思ってたわ〜」
私は亥の子餅をいただきそこねますけどね★

でも、錦秋ですわ〜。


お点法も、基本の薄茶濃茶をトバして、いきなり硯屏と、台目で袋茶碗を。
…。
確かに、基本であれ応用であれ、本座につこうとして動きが2秒止まったり、水指の蓋を開けるタイミングが違うために茶巾を摘んだ手がウロウロしたり、節で置くのか切留で置くのか混乱したり、半柄杓の後の柄杓の向きが分からなくなったり、中蓋とご挨拶のタイミングが分からなかったり…するのは、同じですねぇ




お稽古仲間さんがご都合で遅くなって一人なのをいいことに、えーっととか、あれっとか、こっちでしたっけ?とか、あっ!とか、口数多くお稽古させていただきました。

お稽古のあとは、食材の栄養談義など…。
お稽古仲間さんは、いただきものというステキなお着物で、役所廻りのあと登場(笑)。それは大変でしたね★
帯揚げ帯締めまでちょっとデザインのあるおしゃれなものばかりで、とっても素敵。
いただきものは他にもあるとのことでこれからも楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆既月食 | トップ | 人と会う日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿