Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

初花

2018年02月08日 | 季節の行事、庭そして畑
子どもが生まれた次の春くらいだったか。
剪ってきて挿しておいた椿が、初めて、花を咲かせました。

あのとき植え替えたうちの1つかな?

昭和侘助と思われます。
子どもにも見せたら、「あっ」と、目を大きく見開いて見つめました。


子どもとともに成長してくれると楽しみですね。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶯餅 | トップ | バレンタイン・チョコレート... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいですね~ (越後美人)
2018-02-09 10:34:31
小さいのにちゃんと花開いて、喜びもひとしおと思います。
侘助らしく楚々とした雰囲気で、これからが楽しみですね(^_-)-☆
返信する
楽しみにしていました (ぴんくこあら)
2018-02-12 09:34:27
ことし、二つ蕾をつけていました。いつかいつかと楽しみにしていました。
侘助は蕾もとがったまま開花して、まだもうしばらくかなと思っていましたが…
挿し木を育てるって、ほんとにスローな、スローな、楽しみですね。そういう楽しみをもっているのもいいですね。
返信する

コメントを投稿