Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

まんさく、卜伴

2015年02月04日 | 茶道
バレンタインチョコレートの売り場をちょっとのぞいて、けっきょく毎年買っているお気に入りを買って、お稽古へ。
子どもを抱いてバレンタイン催事場は、狭くて混んでいるし、暑い~
長居はできないところです。


お点前は、長板で、お薄とお濃茶の通常を。
長板でお濃茶も面白ーい

それから、茶盆点てを始められた方のお稽古を見させていただきました。
うーん。
全体の流れは基本どおりで同じですが、茶盆点て独特の動きがアヤシイ。特に、自分でお点前に座っているのでなく人さまがされているのを説明していくのは、ほんとに難しいです。


さて、子どもは、ママさんがお点前しているあいだは先生の隣でお菓子をいただいたりしながら、(それほど)じゃましたりせずに待っていてくれました。なかなか、いい子じゃん
ただし、お菓子をいただき、お菓子を口に入れ、お菓子を扇子で突き、お菓子を口に入れ、さらに甘いお菓子を口に入れ、のどが渇いてママさんのところに来てお茶を飲み、甘いお菓子をもう一つ口に入れてとうとうママさんに口に指を突っ込まれて掻き出されました

それでもご機嫌で過ごし、帰りは駅に着くか着かないかのうちにぐっすり寝入りました。


茶花は、シナマンサクと卜伴椿。卜伴は、別名を月光。花弁と蘂の色のコントラストが印象的なので、開花したものを使います。
お菓子は、たねやさんの栗月下、遠州煎餅、薄荷糖、それにお手土産にいただいたバームクーヘンでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りす園 | トップ | いしかわ伝統工芸フェア2015 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿