ことし最後の一時預かりをお願いしました。10月に初めて、11月に1回12月に1回と、月1回をめどに、幼稚園に向けて、家族と離れる時間をすごす練習です。
先生からは「慣れの問題」と伺っているので、回数、経験しないと! 4月から急に、毎日数時間ずつ家族から離れるのよ、というほうがかわいそう。時々そういうことがあって!でも大丈夫なんだよね…そして行先はいつもの幼稚園だしね、という認識を作ってあげないとね。
1回目、大泣き。
泣いて泣いて、泣きつかれて眠ってしまうかと思うほど泣いたそうです。でもお出かけして公園に行ったところで、泣き止んでみんなと遊んで帰ってきたそうです。お迎えに行ったら、「ママー!!」とまた泣きそうな顔になって飛びついてきました。
そのあとは何日か経っても、幼稚園の話題が出たりすると、「ママ帰らないでねって言ったのに…」と、半泣き顔になっていました。
2回目もそこそこ大泣き、でも泣いている時間は短くなった、とのこと。お迎えのママさん達が顔を見せ、順々に子どもが出てき始めたら中から「こうちゃんのママも来てくれてるから大丈夫よ~」という先生の声が。。。
「ママッ!」と抱き着き。でも、お給食をいっしょに食べようねと言って聞かせてあったので、すぐ、給食の準備のテーブルに「ここね!ママはここ!」と段取りモードとなりました。
お友達のMちゃんはさいしょから「ママがいなくても幼稚園でお友達と遊べる?」「うん、だいじょうぶ!」と出かけ、「楽しかった!また行く!」と大喜びで、ママさんは寂しがっていましたが。。。
そして3回目。
前日から「また行こうね」と話し、「きっとまたお帽子かぶって公園に行くと思うよ~。何色のお帽子だったかあとで教えてくれる?」「うん…ママ帰らないで。。。」と言っていましたが、幼稚園は楽しいらしく、「もう行こう」「もう行こうか?」とお出かけモード。
先生によれば、「はじめの5分くらいぐずっていましたが、そのあとはもうお友達と遊びましたよ!」
「おおー、進歩しましたねー!」とママさんと先生、一緒に感動(笑)。
初めて先生に、うまくできない遊びを「やってー」と頼んだそうで、先生も「初めて頼んでもらいました~」と喜んでくれました。
帰り際にも先生に「バイバーイ!」と手を振って挨拶して、帰ってまいりました。
良かった良かった。
年明けにもまた何回かお願いして、入園を迎えるようにしたいと思います。
先生からは「慣れの問題」と伺っているので、回数、経験しないと! 4月から急に、毎日数時間ずつ家族から離れるのよ、というほうがかわいそう。時々そういうことがあって!でも大丈夫なんだよね…そして行先はいつもの幼稚園だしね、という認識を作ってあげないとね。
1回目、大泣き。
泣いて泣いて、泣きつかれて眠ってしまうかと思うほど泣いたそうです。でもお出かけして公園に行ったところで、泣き止んでみんなと遊んで帰ってきたそうです。お迎えに行ったら、「ママー!!」とまた泣きそうな顔になって飛びついてきました。
そのあとは何日か経っても、幼稚園の話題が出たりすると、「ママ帰らないでねって言ったのに…」と、半泣き顔になっていました。
2回目もそこそこ大泣き、でも泣いている時間は短くなった、とのこと。お迎えのママさん達が顔を見せ、順々に子どもが出てき始めたら中から「こうちゃんのママも来てくれてるから大丈夫よ~」という先生の声が。。。
「ママッ!」と抱き着き。でも、お給食をいっしょに食べようねと言って聞かせてあったので、すぐ、給食の準備のテーブルに「ここね!ママはここ!」と段取りモードとなりました。
お友達のMちゃんはさいしょから「ママがいなくても幼稚園でお友達と遊べる?」「うん、だいじょうぶ!」と出かけ、「楽しかった!また行く!」と大喜びで、ママさんは寂しがっていましたが。。。
そして3回目。
前日から「また行こうね」と話し、「きっとまたお帽子かぶって公園に行くと思うよ~。何色のお帽子だったかあとで教えてくれる?」「うん…ママ帰らないで。。。」と言っていましたが、幼稚園は楽しいらしく、「もう行こう」「もう行こうか?」とお出かけモード。
先生によれば、「はじめの5分くらいぐずっていましたが、そのあとはもうお友達と遊びましたよ!」
「おおー、進歩しましたねー!」とママさんと先生、一緒に感動(笑)。
初めて先生に、うまくできない遊びを「やってー」と頼んだそうで、先生も「初めて頼んでもらいました~」と喜んでくれました。
帰り際にも先生に「バイバーイ!」と手を振って挨拶して、帰ってまいりました。
良かった良かった。
年明けにもまた何回かお願いして、入園を迎えるようにしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます